Q会場


第1日・4月1日(月)

【シンポジウム:粒子線を用いた次世代プロセス技術/応用加速器及び関連技術】
 共催:粒子線技術開発研究会,応用加速器及び関連技術研究会

  (9:15〜10:15)

1Q02 IBSD法によるInN膜の成膜(V)(東京電機大工)°奥村 愛,篠田宏之,六倉信喜
1Q03 IBSD法によるInN膜の成膜(W)(東京電機大工)°篠田宏之,奥村 愛,六倉信喜
1Q04 CH4/N2 高周波プラズマによるa-CNx:H膜の成膜とその応用(東京電機大工)°醍醐佳明,小澤 裕,篠田宏之,六倉信喜
1Q05 CH4/N2 高周波プラズマによるa-CNx:H膜の成膜とその応用(東京電機大工)°醍醐佳明,小澤 裕,篠田宏之,六倉信喜

  (10:30〜11:30)

1Q07 PLD法により合成したa-CNx 薄膜の電気・光学的特性(龍谷大理工)°青井芳史,桜田国士,上條栄治
1Q08 円筒型マグネトロンガスフロースパッタ(CM-GFS)源を用いたPt/TiO2 薄膜の成膜(東海大,東京高専)岩瀬満雄,永井
耕治,武田基徳,岡田恭慶,大平 哲,小栗和也,三林浩二,西 義武,吉原直志,一戸隆久,正木 進
1Q09 ガラス基板上の高配向性Si膜の成長-CeO2 中間層の効果(いわき明星大理工)°坂本直道,大島一紘,大橋正幸,堀川暁洋,
井上和泰
1Q10 炭素負イオン注入によるシリコーンの表面改質と神経再生用ガイドチューブへの応用(京大院工・院医)°辻 博司,泉川雅芳,
池口良輔,柿木良介,後藤康仁,石川順三

  (13:00〜13:45)

特1Q17 東北大サイクロトロンと多目的利用(東北大サイクロトロンRIセ)篠塚 勉

  (14:00〜15:00)

1Q21 低エネルギーイオンビームによる立方晶SiCヘテロエピタキシャル成長(産総研)°坪内信輝,茶谷原昭義,杢野由明,木野村
淳,堀野裕治
1Q22 イオン化蒸着法によるアルキルアクリレートポリマー薄膜の形成(東京農工大工)片山貴裕,本田貴信,°臼井博明
1Q23 クラスターイオン注入におけるクラスター解離過程のダイナミクス(岡山理大院理)波田恭宏
1Q24 イオン衝撃による不純物凝集過程の詳細(岡山理大理)岩谷政哉,中川幸子

   ( 14:00〜15:00)

1Q26 電子励起Ar-Xe原子レーザの開発研究(東工大原子炉研)°服部俊幸,岡田慎一,林崎規託,山本和男,柏木啓次,高橋康之,畑 寿起,青木 学
1Q27 重イオン衝撃(He2+:6MeV/n :)による水蒸気からの放出二次電子線測定及び動径線量分布の計算(東理大,京大,放医研)°平林誠貴,川内秀貴,大澤大輔,佐藤幸夫
1Q28 PIXE用自動照射測定装置の開発(東工大院基礎物理)川崎克則,杉田丈也,服部俊幸,新関 隆,辻 正道
1Q29 加速C60 ビームの炭素薄膜衝突に伴う反跳粒子の角度分布測定(東工大原子炉研,KEK,放医研)°高橋康之,服部俊幸,林崎規託,柏木啓次,畑 寿起,山本和男,青木 学,菅井 勲,野田耕司
1Q30 イオン注入用小型APF-IH型線形加速器の加速試験(東工大原子炉研)°山本和男,服部俊幸,林崎規託,柏木啓次,高橋康之,畑 寿起,青木 学


第2日・4月2日(火)

【シンポジウム:第20回明日をひらく技術・教育シンポジウム】
主催:技術・教育研究懇談会

  (9:00〜10:00)    

2Q01 有害ガス吸着カラムにおける吸着量の測定―セラミックセンサの開発(福井高専)吉村忠与志,°土山耕大,宗京重芳
2Q02 セリウム錯体によるクレゾール類の酸素酸化反応(群馬大教)吉國忠亜
2Q03 人工腎臓と高分子化合物の役割(筑波大生物資源,ウェールズ大)°中野徳重,比留間文彦
2Q04 電極反応による次亜塩素酸イオン検出条件の検討(長岡技大工,富山大工・機器分析セ)°小寺史浩,岸岡真也,程内和範,蓮覚寺聖一,中村優子,山田明文

  (10:00〜10:45)    

2Q05 酸性溶液中での高張力鋼の腐食疲労に及ぼす水素脆化の影響(鈴鹿高専)°岡部純一,大仲一真
2Q06 電気化学的手法による金属蒸着磁気テープの劣化の評価(小山高専)°武 成祥,織田知洋,糸井康彦,奥山 優
2Q07 担子菌類の抗酸化作用とその電気化学的検討(長岡技大工)°山内 健,荒井友成,大島賢治,下村雅人,宮内信之助

  (11:30〜12:15)    

特2Q11 大学発ベンチャーについて(富山大工)蓮覚寺聖一




戻る
ホームページへ戻る

Copyright (c) The Electrochemical Society of Japan