N 会場


第1日・9月11日(木)
【シンポジウム:火力発電プラントの腐食防食対策としての水化学】
 主催:水・蒸気サイクル化学研究会

  (9:30〜10:45)

特1N03 サイクル化学の最近の動向(三重大)°水野孝之
1N06 亜硝酸ナトリウムを含む塩化物水溶液中での炭素鋼の電位ノイズ(栗田工業,阪府大院工学)°米田 裕,田家史郎,井上博之
1N07 高温高圧水の系へ塩化物イオンの放出がない全安定化YSZ液絡プラグの作製とその峻別法(東理大理・院理研,村田製作所,産総研)°橘 孝二,吉田大介,中村光一,浦井信治,菅原宗一郎

【シンポジウム:海生生物汚損とその対策】
 主催:海生生物汚損対策懇談会

  (10:45〜12:00)

1N08 蛍光X線によるアルミ黄銅復水器管防食皮膜診断技術の開発(ファインセラミックスセンター,中部電力)°恩田勝弘,池田 泰,杉田雄二,篠原伸夫,塩谷健一
1N09 短パルスレーザ照射による海洋生物付着防止に関する研究 その1.付着性微生物への効果(産総研海洋資源環境)°小比賀秀樹,矢野哲夫,内海明博,Kanavillil Nandakumar
1N10 短パルスレーザ照射による海洋生物付着防止に関する研究 その2.フジツボ幼生への効果(産総研海洋資源環境)°小比賀秀樹,内海明博,矢野哲夫,Kanavillil Nandakumar
1N11 水中パルス放電による貝類付着防止(荏原総研)°國友新太,大保忠司
1N12 GAFシステムによる防汚実証実験(ピーエス三菱,九大,日本サブコ−ル)°石井浩司,松下博通,木下智見,貴島勝郎,戸塚重治,青山敏幸,藤田知高

  (12:45〜14:00)

特1N16 カワヒバリガイの付着機構と付着防止技術(岐阜大工)°松井佳彦
1N19 海外における付着生物対策の進歩(栗田エンジニアリング)°川辺允志
1N20 21世紀における大型付着生物対策(栗田エンジニアリング)°川辺允志

  (14:00〜15:00)

特1N21 伊勢湾におけるミズクラゲの発生海域(中部電力,海生生物環境研,海洋プランニング)濱田 稔,°青山善一,金本昭彦
1N24 クラゲの熱水処理実証試験結果について(四国総研)野中孝純,°柳原 哲

【シンポジウム:第23回明日をひらく技術・教育シンポジウム】
 主催:技術・教育研究懇談会

  (15:15〜16:15)

1N26 ゾル―ゲル法によるシリカ微粒子の作製(小山高専)°武 成祥,飯島道弘,糸井康彦
1N27 Ni(OH)2-Co(OH)2 共沈電極の充放電反応について(鈴鹿高専)°山田 太,村田良樹,伊藤八十四,小倉弘幸
1N28 酸化チタン光触媒を用いたQCM法によるガスセンサーの開発(富山大工・機器分析セ,長岡技大工)°加藤順信,中村優子,蓮覚寺聖一,山田明文
1N29 プロトン伝導高分子膜上での酸素還元反応(鈴鹿高専)°村田良樹,山田 太,伊藤八十四,小倉弘幸

  (16:15〜17:15)

1N30 有機溶媒中での生化学変換(福井高専)上嶋晃智,°福田志穂里,吉村忠与志
1N31 電極酸化を用いた遊離残留塩素の微量分析(長岡技大院工)°小杉 剛,小寺史浩,程内和範,岸岡真也,梅田 実,山田明文
1N32 携帯電話向けの化学教育システムの開発と試用(福井高専)°吉村忠与志,中山裕介,上嶋晃智
1N33 溶融硝酸塩系での乾式分離システムの検討(都城高専)°松宮正彦,瀬尾幸一,間嶋淳子,松元進一郎

  (17:15〜17:45)

特1N34 手作り酸素センサーによる教材開発(東京高専)高橋三男

第2日・9月12日(金)
【シンポジウム:光電気化学の新展開】
 主催:光電気化学研究懇談会,大会実行委員会

  (9:15〜10:15)

2N02 TiO2-WO3 系光触媒のエネルギー貯蔵効率(東大生研)°Pailin Ngaotrakanwiwat,立間 徹
2N03 酸化物半導体微粒子からなる多孔質光触媒電極による光エネルギー変換(産総研,東理大理工)°佐山和弘,野村篤史,阿部 竜,鄒志 剛,阿部芳首,荒川裕則
2N04 光触媒の非接触酸化反応における二重励起機構の関与(東大生研)°久保若奈,立間 徹
2N05 Na+ を添加して作成したTiO2 の光触媒活性(横浜国大院環境情報)°南 ?貞,雨宮 隆,村林眞行,伊藤公紀

  (10:15〜11:00)

2N06 ゾル-ゲル法を用いた酸化チタン薄膜への金属元素のドーピング効果(i)(金沢工大OEDS研開セ)°八百山智之,前田正彦
2N07 原子間力顕微鏡を用いるナノ光触媒(静岡大工)°小林健吉郎,松久和孝,冨田靖正
2N08 Development of Super Hydrophilicty on TiO2 and WO3 Thin Film Surfaces Using Novel Methods(東大先端研セ)°Rajan Jerome Premkumar,入江 寛,橋本和仁

  (11:00〜12:00)

特2N09 超音波光触媒反応による水の全分解(明星大理工)°原田久志
2N11 TiO2 を用いた水の光酸化・酸素発生反応―その場FTIRおよびPL測定による研究(阪大院基礎工,科技団戦略創造)°中村龍平,中戸義禮
2N12 アナターゼ粒子上に形成した異なる結晶面の光触媒的酸化・還元活性(阪大太陽エネ化研,九工大工)齋藤 唯,横野照尚,池田 茂,°松村道雄

  (13:00〜14:00)

2N17 二酸化炭素雰囲気における光触媒反応の温度および圧力依存性(明星大理工)°原田久志
2N18 鉄系酸化物の光還元による二酸化炭素のメタノールへの変換(熊本大工)°松元雄介,鯉沼陸央,松本泰道
2N19 界面活性剤を用いて調製した多孔性酸化チタン薄膜のクロロホルム光分解特性(立命館大理工)°後藤宏顕,玉置 純,山本善史
2N20 チタニアナノチューブの光触媒機能(京大エネ理工)°シータウォン タマヌーン,パワスプリ ソラポン,吉川 進

  (14:00〜15:15)

2N21 TiO2 光触媒研究から派生した過酸化水素の電解合成法(阪大太陽エネ化研)°花田 泰,松村道雄
2N22 酸化チタン光触媒反応系における一重項酸素形成の近赤外発光による研究(長岡技大工)°大門利博,村上能規,野坂芳雄
2N23 二酸化チタン光触媒活性におよぼすバンドベンディングの効果(阪大太陽エネ化研)°齋藤 唯,池田 茂,松村道雄
2N24 可視光応答型金属酸化物光触媒の調製と光触媒活性(九工大工)°横野照尚
2N25 常圧マイクロ波誘起プラズマ反応を利用した可視光応答型光触媒チタニア粒子の調製(長崎大院生産科学・工)°松川陽介,兵頭健生,清水康博,江頭 誠

  (15:15〜16:15)

2N26 炭素ドープ酸化チタン薄膜の作製と親水化特性評価(東大先端研セ)°入江 寛,鷲塚清多郎,橋本和仁
2N27 Bi系可視光応答型酸化物光触媒の水および有機物の分解特性(物材機構エコマテリアル研,産総研光反応制御研セ)°加古哲也,唐 軍旺,鄒 志剛,葉 金花
2N28 Cr-Sb可視光応答型酸化チタンの光電気化学的評価(岐阜大院工,JST,CREST)杉浦隆,°甲村 健,柳 漢振,箕浦秀樹
2N29 Agナノ粒子を担持したTiO2 膜の多色フォトクロミック特性の制御(iii)(東大生研,科技団)°直井憲次,大古善久,立間 徹

  (16:15〜17:15)

2N30 ジングルベル型ナノ粒子:硫化カドミウムコアの光化学特性におよぼすシリカシェル構造の影響(北大院地球環境・触セ)°岩崎健太郎,鳥本 司,大谷文章
2N31 単一分散CdS超微粒子の表面化学改質による高強度蛍光特性(阪大院工,日立ソフト,北大触セ)°橘 泰宏,佐藤恵一,上田サーソン圭子,服部慎也,岸 妙子,森田敏樹,鳥本 司,福崎英一郎,桑畑 進
2N32 粒径を制御したシリカ被覆セレン化カドミウムナノ粒子の調製と記録材料への応用(北大触セ,科技団さきがけ,北大院地球環境)°鳥本 司,村上伸也,岩崎健太郎,大谷文章
2N33 一段階転写プロセスによる微細周期ナノホールアレーの形成(都立大工,KAST)°柳下 崇,西尾和之,益田秀樹


Copyright (c) The Electrochemical Society of Japan