Q会場


第1日・4月1日(火)
【シンポジウム:固体化学の基礎と応用―固体材料の合成・物性・反応性】
 共催:固体化学の新しい指針を探る研究会,実行委員会

  (9:00〜10:00)   

1Q01 EELSによるLiNiO2 の電子状態解析(名大院工,京大院工)°小山幸典,溝口照康,池野豪一,田中 功,足立裕彦
1Q02 Li1-x-yNi1+xO2 の低温加熱による構造変化(三重大工)°中崎一平,市川貴之,平野 敦,今西誠之,武田保雄
1Q03 分子動力学法とXAFSによる置換系リチウムマンガンスピネル酸化物の局所構造解析(東工大院理工)°三木 健,金子真弓,生田博将,内本喜晴,脇原將孝
1Q04 XASによるリチウム過剰チタンスピネル酸化物の電子構造解析(東工大院理工)°羅 元敬,中山将伸,生田博将,内本喜晴,脇原将孝

  (10:00〜11:00)   

1Q05 La1/3NbO3 への電気化学的Li挿入反応に伴う局所構造変化(東工大院理工)°中山将伸,生田博将,内本喜晴,脇原將孝
1Q06 A-site欠陥型(Li,La)TiO3系ペロブスカイト酸化物へのリチウム挿入反応(東工大院理工)碓井達也,°今木一臣,中山将伸,生田博将,内本喜晴,脇原將孝
1Q07 NRGによるペロブスカイト型リチウムイオン伝導体の拡散係数測定(I)(鳥取大工,京大原子炉)°高井茂臣,萬代昇央,米田健司,藤根成勲,川端祐司,江坂享男
1Q08 酸素欠陥スピネルの局所構造解析(東工大院理工)金子真弓,°生田博将,内本喜晴,脇原將孝

  (11:00〜12:00)   

1Q09 Li二次電池正極活物質LixMn2-yMyO4(M=Al,Mg,Mn)の熱力学安定性と結晶構造のLi量依存と電池特性(東理大理工)°堀子和孝,井手本康,小浦延幸,宇井幸一
1Q10 有機無機ハイブリッド型リチウムイオン伝導体の開発(凸版印刷総研)°飯尾圭市,吉原俊昭
1Q11 Li3InBr6 のリチウムイオン伝導性とその置換効果(静岡大工・広島大院理)°冨田靖正,松下秀由,小林健吉郎,山田康治
1Q12 マグネシウムイオンの黒鉛への電気化学的挿入(2)(京都大学 大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻)°宮竹一希,安部武志,入山恭寿,小久見善八

  (13:30〜14:00)   

特1Q19 金属酸化物の格子欠陥と熱力学―導電率による固体間反応のギブスエネルギー変化の測定(東工大院理工)丸山俊夫

  (14:00〜15:00)   

1Q21 亜硝酸カリウムをドープした酸化ガドリニウム固溶体のイオン伝導特性(阪大院工)°金 榮云,増井敏行,小田 篤,田村真治,今中信人
1Q22 NASICON型構造を有する新規な3価イオン伝導体(阪大院工)°長谷川泰則,田村真治,今中信人,足立吟也
1Q23 高温下で長寿命を有するNiO-ZnO系p-n接合の整流特性へ及ぼす酸素分圧の影響(東工大材料工学)°大來純一,黒川英人,尾山由紀子,河村健一,丸山俊夫
1Q24 電極/SrTiO3 接合界面の高温電子物性(東北大多元物質研・院工)市川智之,韓 力群,八代圭司,松本広重,二唐 裕,°川田達也,水崎純一郎,湯上浩雄

  (15:00〜15:45)   

1Q25 混合アルカリガラス内可動金属イオンの電解置換挙動(熊本大工)山下周一,堤 優子,°鎌田 海,松本泰道
1Q26 岩塩型二酸化マンガンの合成と物性(産総研物質プロセス)°秋本順二,後藤義人,高橋靖彦
1Q27 電場下での電子状態ダイナミックスの解明を可能とする高速化量子分子動力学法の開発(東北大院工・未来科技共同研セ,広島国際学院大工)°久保百司,磯田直征,篠田克己,横須賀俊之,草谷友規,遠藤 明,今村 詮,宮本 明

  (15:45〜16:30)   

1Q28 アラゴナイト型希土類オルトホウ酸塩における高温プロトン伝導(京大院人間環境・総合人間・院エネ科)°雨澤浩史,高橋信之,近藤秀怜,北村尚斗,冨井洋一,山本直一
1Q29 種々の希土類をドープしたSrCeO3 系酸化物の導電特性(姫路工大院工)°岡田祥夫,嶺重 温,小舟正文,矢澤哲夫
1Q30 (La1-xSmx)PO4 系焼結体における高温プロトン伝導(京大院人間環境・院エネ科)°北村尚斗,雨澤浩史,冨井洋一,山本直一


第2日・4月2日(木)

  (9:15〜10:00)   
2Q02 高速化量子分子動力学法による貴金属電極材料に関する検討(東北大院工・未来科技共同研セ,広島国際学院大工)鄭 昌鎬,草谷友規,遠藤 明,久保百司,今村 詮,宮本 明
2Q03 電解質にアノード機能を付与した固体酸化物形燃料電池の開発(産総研中部セ・名大院環境)°日比野高士,橋本衷子,原田 潮,佐野 充
2Q04 in-situ XRDによる酸素過剰LaMnO3+d の結晶構造と不定比性(東北大多元物質研)°三好正悟,開米篤志,八代圭司,二唐 裕,川田達也,水崎純一郎

  (10:00〜10:45)   

2Q05 PLD法で作製した(La,Sr)CoO3-d/YSZ(100)薄膜の界面反応性と電極反応特性(東北大学多元物質研)上野大介,°佐瀬摩耶,八代圭司,松本広重,開米篤志,二唐 裕,川田達也,水崎純一郎
2Q06 伝導性酸化物タリウムルテニウムパイロクロアの高圧合成(京大化研,東工大院総合理工)°森 大輔,園山範之,山田淳夫,菅野了次,東 正樹,高野幹夫
2Q07 非化学量論性を有するSr添加LaOFの合成と酸素イオン伝導性(大分大工)°榎木真紀子,安藤雅樹,西口宏泰,石原達己,滝田祐作

  (10:45〜11:30)   

2Q08 Bi1.6Y0.4O3-Ag複合材料の酸素透過能(産総研物質プロセス)°小林 清,角田達朗
2Q09 高圧印加によるLaGaO2 の構造相転移(日大文理,中央大理工)柴崎智也,王 紹栄,°橋本拓也,高橋博樹,桑原潤一,高橋洋一
2Q10 Zn2TiO4 系酸化物イオン伝導体の欠陥構造と相転移現象(鳥取大工,高エネ加速器機構)°篠原雄之,高井茂臣,及川健一,神山 崇,江坂享男

  (11:30〜12:00)   

特2Q11 酸化物表面のイオン機能と計測(東北大多元物質研)川田達也


第3日・4月3日(金)
【シンポジウム:水素エネルギーシステムと材料】
 共催:エネルギー会議

  (9:15〜10:30)   

3Q02 Pb系合金中の吸蔵水素に関する計算化学化学的検討(東北大院工・未来科技共同研セ,産総研)黒川 仁,牧野裕介,遠藤 明,久保百司,伊藤直次,宮本 明
3Q03 フローセルを用いた軽水電解における熱収支測定(IV)(横浜国大院工)°井上裕史,藤井光貴,光島重徳,神谷信行,太田健一郎
3Q04 電池反応を利用したエッチング廃液の有効利用(富山大水素同位体科研セ)°山本浩也,赤丸悟士,阿部孝之,渡辺国昭
3Q05 銅系触媒を用いた水性ガスシフト反応による水素精製(愛媛大工)°村脇啓介,中矢健太,八尋秀典,岡田元次
3Q06 熱分解酸化黒鉛への電気化学的水素吸蔵(姫路工大院工)°松尾吉晃,久米耕之,福塚友和,杉江他曾宏

  (10:30〜11:15)   

特3Q07 水素エネルギーシステム実現に向けて(エネ総研)福田健三

  (11:15〜12:00)   

特3Q10 水素ステーション開発の現状(エンジニアリング振興協会)小関和雄

  (13:00〜13:45)   

特3Q17 デカリンによる水素貯蔵・輸送(東理大工)斉藤泰和

  (13:45〜14:30)   

特3Q20 水からの水素製造を目的とした可視光応答型光触媒開発の現状(東工大資源研)堂免一成

  (14:30〜15:15)   

特3Q23 バイオマスを利用した水素製造(横浜国大教育人間)谷生重晴

Copyright (c) The Electrochemical Society of Japan