2009年電気化学秋季大会 TOP

M会場


第1日・9月10日(木)
【シンポジウム:明日をひらく技術・教育シンポジウム】

主催:技術・教育研究懇談会

(13:00〜13:30)

1M17 「地球環境のしくみがわかる本」を執筆して (福井高専) 吉村忠与志
1M18 バイオミネラリゼーションによるハイドロキシアパタイト/アルギン酸複合ゲルの作製(新潟大)小原佐智子,○山内 健,坪川紀夫

(13:30〜14:00)

1M19 全アルカリ度自動滴定装置による水中の炭酸系測定 (東京高専) 工藤節子,○山下 淳,城石英伸,雑賀章浩
1M20 PEFC用ピリジル系白金劣化防止剤が与えるNafionの物理化学的特性変化(3) (東京高専,同志社大,産総研) 城石英伸,○東 翔太,立道一生,齋藤守弘,綾戸勇輔,松田直樹

(14:00〜14:30)

1M21 カーボンナノチューブを担体とした固体高分子形燃料電池用カソード触媒の開発(2) (東京高専,神奈川県産技セ,東理大) ○外園麻奈,城石英伸,国松昌幸,山口吉弘,齋藤守弘,桑野 潤
1M22 リン酸水素二アンモニウムを用いた固相法による中温域プロトン導電体の開発(2) (東京高専,東理大,神奈川県産技セ) ○叶 茂輝,Eka Priyanto Dedy,城石英伸,谷本 智,蛭川俊介,齋藤守弘,桑野 潤,国松昌幸


第2日・9月11日(金)

【シンポジウム:腐食科学と表面処理:新技術の応用】 主催:腐食専門委員会

(9:45〜11:00)

2M04 溶液フロー型液滴セルによる微細加工−電極間距離の影響 (北大) ○村田拓哉,坂入正敏,菊地竜也,伏見公志
2M05 電気化学的手法によるステンレス鋼表面のポーラス化 (阪大) ○土谷博昭,藤本慎司
2M06 背面冷却システムにもとづく陽極酸化挙動の検討 (首都大東京,KAST) ○岡部都子,水木一成,柳下 崇,西尾和之,益田秀樹
2M07 LPD/陽極酸化によるアルミニウム酸化物ナノ半球状構造の形成 (北大) ○藤田諒太,Himendra Jha,坂入正敏,菊地竜也
2M08 陽極酸化TiO2ナノチューブ層の形成に及ぼす電解液組成の影響 (阪大) ○清水康智,土谷博昭,藤本慎司

(11:00〜11:45)

特2M09 次世代半導体デバイス形成と電気化学プロセス (早大) 本間敬之

(13:00〜14:15)

2M17 水素化ジイソブチルアルミニウムを還元剤としたAlCl3-EMIC室温イオン液体からの無電解Alめっき (東理大) ○四反田功,佐藤 淳,板垣昌幸,渡辺邦洋,小浦延幸
2M18 導電性高分子上における金属粒子の析出挙動 (北大) ○菊地竜也,島口寛子,上田幹人,坂入正敏,米澤 徹
2M19 Plasma electrolytic oxidation ofmagnesium alloy in alkalinealuminate-phosphate electrolyte forcorrosion protection (北大) ○Santosh Prasad Sah,青木芳尚,幅崎浩樹
2M20 真空同時蒸着法により作製したAl-Mg-Si合金めっき鋼の水素侵入挙動 (東工大) ○京 良彦,西方 篤,水流 徹
2M21 乾湿繰り返し環境下での耐候性鋼上の初期さびのラマン測定 (北大) ○田中翔三,大塚俊明

(14:15〜15:15)

2M22 銅表面の大気酸化メカニズムの電気化学的解明 (住友電工,日本伸銅協会,神戸大) ○中山茂吉,能登谷武紀,大堺利行
2M23 チャンネルフロー電極法を用いた銅のアノード溶解機構の電気化学インピーダンス解析 (東理大) ○土屋徳子,四反田功,板垣昌幸,渡辺邦洋
2M24 放射線廃棄物環境での銅の電気化学的挙動 (阪大) ○佐々木啓輔,藤本慎司
2M25 硫酸溶液中での定電位分極下における白金の溶出挙動 (東工大) ○岡安高良,菅原 優,Amar Prasad Yadav,西方 篤,水流 徹


Copyright (c) The Electrochemical Society of Japan