2005年電気化学秋季大会 TOP
■■■L会場■■■
第1日・9月8日(木)
【シンポジウム:蛍光体とその応用】
主催:蛍光体研究懇談会
(10:00~11:00)
1L05 希土類オキシ炭酸塩を母体とした新規な蛍光体の開発 (阪大) ○真山裕平,小薮和彦,増井敏行,田村真治,今中信人
1L06 青色LED励起用Li2SrSiO4:Eu
2+黄色蛍光体の開発 (新潟大) ○伊藤 豊,上松和義,戸田健司,佐藤峰夫
1L07 新規LED用アルカリ土類ケイ酸塩蛍光体の開<発 (新潟大) ○戸田健司,川上義貴,上松和義,佐藤峰夫
1L08 Eu3+付活ケイ酸塩系新規LED用赤色蛍光体の合成 (新潟大) ○戸田健司,高坂真一郎,上松和義,佐藤峰夫
(11:00~12:00)
1L09 ユーロピウム付活タングステン酸ランタン赤色蛍光体の近紫外光励起における発光特性 (東京化研,東京工科大) ○岡本慎二,山元 明
1L10 赤色蛍光体SrTiO3:Pr3+,AlへのMg添加による発光効率向上効果
(東京工科大) ○吉田幸弘,山元 明
1L11 逆ミセル法によるZnSナノ蛍光体の発光挙動について (双葉電子,慶大) ○高橋尚光,伊藤茂生,磯部徹彦
1L12 ディスプレイ用蛍光材料TbドープY2SiO5の予備検討
(日立化成,東京工科大) ○横田 弘,吉田誠人,石橋浩之,山元 明
【シンポジウム:明日をひらく技術・教育シンポジウム】
主催:技術・教育研究懇談会
(13:00~13:45)
1L17 ニッケル電極の充放電に関する考察 (鈴鹿高専) 山田 太,○加納大樹,伊藤八十四,小倉弘幸
1L18 液相法による導電性薄膜の作製 (富山大) 中村優子,蓮覚寺聖一,○下坂龍太
1L19 電解水による綿布漂白時の挙動 (東京高専) ○木川定之,北折典之
(13:45~14:30)
1L20 バイモルフ型圧電体を用いた女性用むだ毛処理器の開発 (東京高専) ○後藤ユキ,北折典之
1L21 脱気水の洗濯への応用 (東京高専,アルバック) ○有田千尋,北折典之,柴山浩司,中村幹彦
1L22 LCD装備製品の無害化及び資源化処理の新手法-レアメタルの再生 (電硝エンジニアリング,ウェールズ大) ○住毋家岩夫,比留間文彦
(14:30~15:15)
1L23 金属の溶射膜を形成したセラミック母材の新しい製造方法 (電硝エンジニアリング,ウェールズ大) ○住毋家岩夫,比留間文彦
1L24 生ごみを再資源化するための塩分抽出処理に関する研究 (福井高専) ○吉村忠与志,坂下裕一
1L25 テレビ会議システムにネットミーティングを組み合せた遠隔授業の実施と教育的効果 (福井高専,福井県立大) ○上嶋晃智,山川 修,菊沢正裕,吉村忠与志
(15:15~16:00)
特1L26 明日の技術者教育-長岡技術科学大学のJABEEプログラム (長岡技大) 山田明文