電気化学78回大会 TOP

P会場

第1日・3月29日(火)
【シンポジウム:クロモジェニック材料の新たな実用化研究】
主催:クロモジェニック研究会
(9:00〜10:00)
特1P01 水蒸気を用いたスパッタリング法による水酸化物および水和酸化物薄膜の作製
(北見工大) 阿部良夫
(10:00〜11:00)
1P05 MnO2-NiO積層膜を用いたエレクトロクロミック素子の透明‐黒発消色特性
(千葉大) ○小林加苗,荒城真吾,吉野隆子,中村一希,小林範久
1P06 ロイコ色素誘導体修飾電極のエレクトロクロミック特性
(千葉大) ○嶋田剛志,今泉錦志,渡邉雄一,中村一希,小林範久
1P07 ルテニウム錯体電気化学発光素子への高分子マトリックス導入効果
(名工大) ○青木 純,陳 偉成
1P08 high contrast and dynamic electrochromic display with thin solid hyper-branched polymer film
(九大,日産化学) ○金 善南,金 秀蘭,田中章博,長村利彦
  (11:00〜11:45)
1P09 反応性スパッタリング法により作製したZrO2固体電解質薄膜中のプロトンの起源
(北見工大) ○Li Ning,西本康佑,阿部良夫,川村みどり,鈴木 勉
1P10 調光ミラーとして用いるMg-Ca合金水素化物の光学定数
(産総研,ウプサラ大) ○山田保誠,田嶌一樹,岡田昌久,田澤真人,Arne Roos,吉村和記
1P11 加速環境試験を用いた調光ミラーデバイスの環境性能把握と耐久性向上
(産総研) ○田嶌一樹,堀田裕美,山田保誠,岡田昌久,吉村和記
   
【シンポジウム:明日をひらく技術・教育シンポジウム】
主催:技術・教育研究懇談会
  (13:30〜14:15)
1P19 「ふくい技術人」を執筆して
(福井高専) 吉村忠与志
1P20 環境化学教育の実践と今後の課題
(首都大東京産技高専) 田村健治
1P21 産学あるいは産官学連携事業を基盤とする環境負荷低減技術の開発と環境化学教育への還元
(首都大東京産技高専) 田村健治
(14:15〜15:00)
1P22 亜鉛含有プラズマ溶射ハイドロキシアパタイトコーティング材の開発
(小山高専) ○武 成祥,川口将矢,大島幹弘,糸井康彦
1P23 選択析出-マイクロウェーブ-シランハイブリッド法によるPEFC用超長寿命触媒の開発
(東京高専,東理大) ○高崎太朗,浅川晋太郎,城石英伸,山際清史,綾戸勇輔,桑野 潤
1P24 化学熱力学シミュレーションソフトウェアの高専化学教育への導入検討
(和歌山高専,日本化学工業,Turner Technology LLC,OLI Systems Inc) ○綱島克彦,山崎康夫,Turner Hamp,Anderko Andrzej
(15:00〜16:00)
1P25 膜電極接合体を用いる二酸化炭素の電極反応
(長岡技科大,住友大阪セメント) ○佐藤雅利,中澤 章,梅田 実,篠崎良太
1P26 アルミニウム含有酸化マンガンの合成とその電気化学挙動
(奈良高専) ○川村敦弘,梶木良之,小西隆喜,中尾光彦,山田裕久,片倉勝己
1P27 カーボンナノチューブへの熱応答性高分子のグラフト化と刺激応答特性の評価
(新潟大) ○山内 健,安藤正人,白井久美,坪川紀夫
1P28 水素センサの評価方法を題材とした学部学生の「ものづくり教育」に関する試み−材料物性評価演習の実施報告その2−
(新潟大) ○山内 健,原田修治,太田雅壽,坪井 望,岩崎政行,野本隆宏
 
第2日・3月30日(水)
【シンポジウム:有機電気化学の新展開】
主催:有機電気化学研究会
(9:30〜10:30)
2P03 超臨界流体中でのテンプレート電解重合法により作製した導電性高分子ナノシリンダーの電気化学的特性
(横浜国大,東工大) ○足立悠介,杉野和義,雨宮史尋,渕上寿雄,跡部真人
2P04 タンデム超音波乳化法を利用した疎水性モノマーのナノエマルション溶液の作製、物性評価ならびに電解重合への応用
(横浜国大,東工大,日本ケミコン) ○中林康治,町田健治,武田積洋,玉光賢次,渕上寿雄,跡部真人
2P05 電位勾配を利用した導電性高分子の傾斜的改質
(東工大) ○石黒 豊,稲木信介,淵上寿雄
2P06 ポリフルオレノン誘導体の電解還元反応および両極電解反応への応用
(東工大) 小関良弥,○稲木信介,淵上寿雄
(10:30〜11:30)
2P07 酸化タングステン系光触媒によるベンゼン環の水酸化反応
(北大) ○冨田 修,阿部 竜,大谷文章
2P08 四級アンモニウムと臭化物イオン共存下での新規なエレクトロクロミズム
(千葉大,チッソ石油化学) ○安藤麻衣,村城勝之,小松利喜,星野勝義
2P09 酸化チタンナノ粒子/PEDOTコンポジットを用いた空中窒素固定(2)
(千葉大) ○小山洋平,星野勝義
2P10 常温液体金属を用いた有機透明導電性フィルムの開発
(千葉大,チッソ石油化学) 千葉丈士,久保美菜子,○星野勝義
(11:30〜12:15)
特2P11 キャパシタ及びアルミ電解コンデンサ材料の最近の研究開発動向
(日本ケミコン) ○武田積洋,末松俊造,石本修一,町田健治,玉光賢次
第3日・3月31日(木)
(9:30〜10:30)
3P03 分子内に4級アンモニウム部位を有するカルボラン誘導体の合成と電極触媒反応への応用
(東工大) ○久保達也,細井康平,稲木信介,淵上寿雄
3P04 ハロゲンメディエ−ターを用いたHF塩イオン液体中での電解脱硫フッ素化
(東工大) ○高橋広太,澤村享広,稲木信介,淵上寿雄
3P05 ビタミンB12-Ru(bpy)3連結錯体の合成と反応特性
(九大) ○嶌越 恒,青木惇一,久枝良雄
3P06 固体酸存在下におけるカルバメート類の酸化的炭素−炭素結合形成反応
(芝浦工大) ○田嶋稔樹,高林明洋
(10:30〜11:15)
3P07 不活性オレフィンを基軸とした新規分子間[2+2]付加環化反応
(東京農工大) ○西本朝希,岡田洋平,千葉一裕
3P08 効率的分子間反応を指向した局所的反応場の構築
(東京農工大) ○山口勇将,岡田洋平,千葉一裕
3P09 液相二相合成法を用いた新規有機電解フロー合成系の構築
(東京農工大) ○小池幹男,岡田洋平,千葉一裕
(11:15〜12:00)
特3P10 転換期を迎えた有機電気化学
(東工大) 淵上寿雄
(13:00〜14:00)
3P17 有機電気化学的手法により調製した超原子価ヨウ素試薬の化学
(慶大) ○梶山大地,井上桂輔,石川裕一,西山 繁
3P18 陽極酸化法を鍵段階としたo-methylthalibrineの合成研究
(慶大) ○川端有紀,内藤 雄,石川裕一,西山 繁
3P19 BDD電極を用いた陽極酸化反応によるネオリグナンの合成研究
(慶大) ○角 武法,斉藤 毅,夏井敬介,山本崇史,石川裕一,栄長泰明,西山 繁
3P20 電解カルボキシル化反応によるフェニル酢酸の合成−炭酸ベンジル類の利用と今後の展開
(北大) ○仙北久典,大越将司,道西准也,米田賢司,原 正治
(14:00〜14:45)
3P21 4配位ホスホ二ウム塩の電解還元;ホスフィンオキシドからホスフィンへの One-Pot変換
(岡山大) 黒星 学,○矢野友健,小林一磨,亀ノ上翔吾,赤木友実,田中秀雄
3P22 無機フッ化物塩を用いる選択的な電解フッ素化
(東工大) ○澤村享広,稲木信介,淵上寿雄
3P23 電気化学マイクロリアクターを利用した連続的レドックス反応
(横浜国大,東工大,慶大) ○柏木恒雄,雨宮史尋,渕上寿雄,西山 繁,跡部真人
(14:45〜15:30)
3P24 マイクロフローリアクター中での電解発生塩基の生成およびフェニル酢酸エステルのα-アルキル化反応への応用
(横浜国大,東工大) ○柿崎慶喜,雨宮史尋,渕上寿雄,跡部真人
3P25 電解酸化を利用したグリコシルスルホニウムイオンの発生・蓄積とグリコシル化反応
(京大,理研) ○野上敏材,三枝善博,野嵜裕貴,眞鍋史乃,伊藤幸成,吉田潤一
3P26 オレフィンカチオンラジカルと分子状酸素の反応ー酸素付加の機構ならびに付加体の反応性についてー
(群馬高専) ○赤羽良一,岸田 晃,磯 憲明,金澤 類
(15:30〜16:00)
依3P27 レドックス活性な有機化合物に基づいた機能及びエレクトロニクスの研究
(東工大) 西田純一

Copyright (c) The Electrochemical Society of Japan