Home > 大会 > 電気化学会第80回大会 > O会場

O会場

第1日・3月29日(金)
【シンポジウム:マイクロ~ナノ構造・デバイス形成の最先端技術】
主催:ナノ・マイクロファブリケーション研究会、電子材料委員会
(10:00~11:30)
1O05 ポーラスメンブレンを口金とした溶融紡糸法による金属ワイヤーの形成 (首都大東京,KAST)○高木悠衣,近藤敏彰,柳下崇,西尾和之,益田秀樹
1O06 ポーラスアルミナを用いた膜乳化法による単分散複合酸化物微粒子の作製 (首都大東京,KAST)○井上泰斗,柳下崇,西尾和之,益田秀樹
1O07 陽極酸化法により作製したマイクロ/ナノ構造シリコンの作製と形成機構 (東京電機大,日本電子(株))○本橋光也,安永順二,清水一矢,金野健太郎,鈴木俊明
1O08 イオン液体からのSi電析薄膜の析出過程および形成状態の解析 (早大,JST-CREST,早大ナノテク研)○露木康博,石橋瑶子,秋吉貴裕,KomadinaJason,福中康博,本間敬之
1O09 マイクロ流路を用いた2-ethyl-hexanediolによるシリカからのホウ素抽出プロセスの検討 (早大,早大ナノテク研,JST-CREST)○石原貴史,松井雄希,松尾伸史,福中康博,本間敬之
1O10 溶液反応による層状酸化物ナノシートの作製 (熊本大)○鯉沼陸央,元田龍一,岡澤祐輝,白井友梨,松本泰道
(13:00~14:30)
1O17 SILAR法を用いるAgInS2量子ドット担持TiO2電極の作製とその光電気化学特性 (名大)○亀山達矢,鳥本司
1O18 非化学量論的Cu2ZnSnS4ナノ粒子の光電気化学特性 (名大,阪大)○西弘泰,長野貴仁,桑畑進,鳥本司
1O19 液中レーザーアブレーションによるシリコンナノ粒子を用いた量子ドット増感太陽電池への検討 (東工大)○小林宏輝,ChewchindaPattarin,大谷弘之,舟窪浩,小田原修,和田裕之
1O20 サイズ依存無電解ニッケルめっきに基づいて近接場光プローブを作製するためのアルカリ性浴の開発 (東洋大)○物部秀二,山崎徳晋,大枝稔季,小寺銀河
1O21 超高感度化に向けたナノ空間を有する多点電気化学デバイスの開発 (東北大,東北大学 WPI-AIMR)○菅野佑介,伊野浩介,西條拓,小沢文智,珠玖仁,末永智一
1O22 フレキシブルエレクトロニクスに向けた金属/導電性ポリマー複合材料を用いた微細配線の形成 (物材機構)○川喜多仁,知京豊裕
(14:45~16:00)
1O24 ナノドットパターンに対するCoPt電析初期過程の解析 (早大)○ヴォダルツジギー,萩原弘規,高見淳,本間敬之
1O25 電析浴組成制御による高保磁力CoPtナノドットアレイ精密形成の検討 (早大)○萩原弘規,ヴォダルツジギー,高見淳,本間敬之
1O26 高保磁力Fe-Pt電析膜の薄膜化及びナノドットアレイの形成 (早大,university of virginia)○間庭佑太,高見淳,ZangariGiovanni,本間敬之
1O27 生分解性ポリマー粒子をコアとした磁性ナノ粒子集積体の作製 (東工大,べんがらテクノラボ)○岡智絵美,牛丸和乗,堀石七生,柘植丈治,北本仁孝
1O28 中皮腫細胞へのマグネタイトナノ粒子の取り込みとその交流磁場下での発熱による細胞死の評価 (早大,東京農工大)○日辻愛理,松田翔風,中西卓也,張弘,田中あかね,松田浩珍,逢坂哲彌
(16:00~17:00)
1O29 Nanoindentation analysis for mechanical properties of electroless NiP imprinting mold replicated from self-assembled monolayer modified patterns (早大)○林政平,齋藤美紀子,本間敬之
1O30 高規則性ポーラスアルミナスルーホールメンブレンの作製 (首都大東京,KAST)○柳下崇,益田秀樹
1O31 GaAsの金属触媒エッチングに対するエッチャント温度の効果 (工学院大)○阿相英孝,尾熊健一,小野幸子
1O32 UV照射下での金属触媒エッチングによるInPのパターニング (工学院大)○鈴木裕太,阿相英孝,小野幸子
ページのトップへ戻る