Home > 電気化学セミナー

電気化学会普及委員会(普及委員)は公益社団法人電気化学会会員の拡充と共に「電気化学」を広く知ってもらうために設置された常設委員会です.普及委員会では毎年4回のセミナーと1回の見学会を開催しています.各セミナーと開催時期は以下の通りです.

  • 電気化学セミナー1「最先端電池技術」1月中旬
  • 電気化学セミナー2「初心者のための電気化学測定法-基礎編」6月上旬?6月下旬
  • 電気化学セミナー3「初心者のための電気化学測定法-実習編」8月下旬
  • 電気化学セミナー4「研究・開発のための電気化学測定」11月上旬

2019年電気化学セミナー

電気化学セミナー1

最先端電池技術-2019

  • 最新の技術情報を提供
  • テキスト/全ページカラー
  • ご案内パンフレット
  • 主催:電気化学会
  • 協力:電気化学会電池技術委員会,キャパシタ技術委員会,燃料電池研究会
  • 協賛:応用物理学会,高分子学会,自動車技術会,電気学会,電子情報技術産業協会,電池工業会,日本化学会,日本材料学会,表面技術協会
  • 日時:2019年1月22日(火)10:10-17:30,23日(水)10:10-17:30
  • 会場:千葉工業大学津田沼キャンパス2号館3階大教室(千葉県習志野市津田沼2-17-1)※会場が従来と異なります。ご注意ください。
申し込みはこちら
※講演タイトルの上にマウスカーソルをおくと講演概要(一部)をご覧いただけます.
1月22日(火)10:10-17:30
第I部:二次電池に関する国の施策と市場動向
1 10:10-10:55 NEDOにおける次世代蓄電技術開発 田所 康樹
新エネルギー・産業技術総合開発機構
2 10:55-11:40 LIB最新市場動向 竹下秀夫
B3
第II部:リチウム二次電池の最新技術動向
3 12:45-13:30 大型リチウムイオン電池の技術動向と新規用途への展開 中満 和弘
GSユアサ
4 13:30-14:15 マクセルにおける電池技術開発 片山 秀昭
マクセル
5 14:15-15:00 全固体電池への期待と出光における固体電解質開発 樋口 弘幸
出光興産
第III部:燃料電池および水素技術
6 15:15-16:00 水素エネルギーを取り巻く状況 大平 英二
新エネルギー・産業技術総合開発機構
7 16:00-16:45 PEFC用高活性・高耐久性触媒の実用化への挑戦 柿沼 克良
山梨大学
8 16:45-17:30 ”持続的で低炭素な社会を構築するうえで大事な役割を果たす水素”を推進する全世界的で産業界を超えた団体であるハイドロジェンカウンシルの紹介 広瀬 雄彦
トヨタ自動車
1月23日(水)10:10-17:30
第IV部:リチウムイオン電池材料の新展開
9 10:10-10:55 二次電池用電解液の最新動向 土井 貴之
同志社大学
10 10:55-11:40 高容量LIB向けSiOx負極材料 武澤 秀治
パナソニック
特別企画
11 12:45-13:30 蓄電池内の電流密度分布を非破壊映像化する理論と計測技術 木村 建二郎
神戸大学
第Ⅴ部:エネルギー関連技術
12 13:30-14:15 水素貯蔵技術と再生可能エネルギー 前田 哲彦
産業技術総合研究所
13 14:15-15:00 大型蓄電池における安全性規格と安全性評価法の最新動向 本多 啓三
電気安全環境研究所
第Ⅵ部:先進自動車技術と電動車両用電池技術
14 15:15-16:00 xEV の展開と電池業界へのインパクト 風間 智英
野村総合研究所
15 16:00-16:45 自動運転と電動化がもたらすモビリティ革命の本質 鶴原 吉郎
オートインサイト
16 16:45-17:30 ホンダにおけるリチウムイオン電池リサイクルの取り組み状況 阿部 知和
本田技研工業
  • 定員:200名(定員になり次第締切)
  • 申込締切日:2019年1月15日(火)
  • 参加費(税込):個人会員25,000円,法人会員30,000円,非会員40,000円,学生会員5,000円,非会員学生10,000円
  • ※協賛学会会員は本会会員と同等の条件で参加可能です(備考に所属学会をご記入ください)
  • 申込方法:申し込みはこちら
  • 問合せ先:〒101-0065東京都千代田区西神田3-1-6 日本弘道会ビル7階 電気化学セミナー係(TEL 03-3234-4213, FAX 03-3234-3599,ecsj@electrochem.jp)
  • 振込先:三菱UFJ銀行市ヶ谷支店(普)0939526電気化学会(銀行振込の際も参加者の情報をFAX等にてご連絡願います).

2018年電気化学セミナー(開催済み)

電気化学セミナー4

「研究・開発のための電気化学測定」

次世代電池開発に役立つ解析・評価技術

電気化学及び電池材料・技術に関係した研究・開発に取り組まれている方々を対象に、研究・開発に役立つ電気化学測定などの解析・評価技術に関するセミナーを開催します。 本セミナーは、次世代電池開発にフォーカスし、電極活物質の解析・評価から全固体電池の作製、開発のための解析・評価技術と最新分析評価技術のテーマからなるセミナーです。全講演終了後に、講演者参加の「質問・相談コーナー」を設けます。 多数の方々のご参加をお待ち申し上げます。

申し込みはこちら/法人会員・非会員の方はこちら
1 13:05-14:15 リチウムインサーション材料の解析と評価の実際 藪内 直明
横浜国立大学
2 14:15-15:25 全固体電池の作製と解析・評価技術 林 晃敏
大阪府立大学
3 15:40-16:50 全固体電池 設計・開発のための最新分析評価技術 藤田 学
東レリサーチ
4 17:00-17:30 質問・相談コーナー
  • 定員:100名(定員になり次第締切)
  • 申込締切日:10月23日(火)
  • 参加費:個人会員8,000円,法人会員12,000円,非会員20,000円,学生会員3,000円,非会員学生7,000円
  • ※協賛学会会員は本会会員と同等の条件で参加可能です(備考に所属学会をご記入ください)
  • 申込方法:申し込みはこちら/法人会員・非会員の方はこちら
  • 問合せ先:〒101-0065東京都千代田区西神田3-1-6 日本弘道会ビル7階 電気化学セミナー係(TEL 03-3234-4213, FAX 03-3234-3599,ecsj@electrochem.jp)
  • 振込先:三菱UFJ銀行市ヶ谷支店(普)0939526電気化学会(銀行振込の際も参加者の情報をFAX等にてご連絡願います).

2018年電気化学セミナー

電気化学セミナー3

初心者のための電気化学測定法-実習編

 これまでに電気化学を本格的に学んだ経験はないものの、電池・電解・電極材料・電気化学分析などに関係する研究や実験に取り組む方々を主な対象として、 解りやすい講義と少人数制の実験演習を通じ、 測定法の初歩から先端分野への応用技術までを学ぶことができる2日間のセミナーを開催いたします。

  • ご案内パンフレット[PDF]
  • 主催:電気化学会
  • 協賛予定:日本化学会ほか
  • 日時:9月4日(火)および5日(水)両日とも9:30-16:30
  • 会場:東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区大岡山2-12-1)
  • 受講テーマ一覧はこちら[PDF]
申し込みはこちら/法人会員・非会員の方はこちら※台風接近に伴い安全を考慮し中止とさせていただきます。
[1日目]
1 9:35-10:25 電気化学反応へのいざない(理科の実験から「電気化学」へ)【講義】 菅野 了次
東京工業大学大学院総合理工学研究科・教授
2 10:35-11:25 三種の神器【講義】 長谷川 馨
東京工業大学大学院理工学研究科・助教
3 11:35-12:25 さあ実験だ!電気化学の実験と研究ポイント【講義】 岡島 武義
東京工業大学物質理工学院・助教
4 13:30-16:30 電気化学測定の基礎【実験演習】 岡島 武義
東京工業大学物質理工学院・助教
[2日目]
5 9:30-12:30、13:30-16:30 いろいろな電気化学システム【実験演習】  
  定電流法を基本とするリチウムイオン電池の充放電試験法 山田 裕貴
東京大学大学院工学系研究科・助教
  回転電極法の基本的な使い方と解析法 北村 房男
東京工業大学物質理工学院・准教授
  燃料電池に関する測定法 松澤 幸一
横浜国立大学大学院工学研究院・准教授
  インピーダンス法による基礎的な電極反応の評価法
横島時彦
早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構・研究院教授
  インピーダンス法の金属腐食系への応用 大井 梓
東京工業大学物質理工学院・助教
  インピーダンス法による電解液のイオン伝導率測定
芹澤信幸
慶應義塾大学理工学部応用化学科・助教
  固体電解質および全固体電池の基本的な測定法 平山雅章
東京工業大学物質理工学院・准教授
  • 定員:45名(定員になり次第締切)
  • 申込締切日:8月20日(月)
  • 参加費:個人会員33,000円,法人会員43,000円,非会員63,000円,学生会員13,000円,非会員学生18,000円
    セミナー2にお申込みいただいた方は3,000円引となります。
    ※協賛学会会員は本会会員と同等の条件で参加可能です(備考に所属学会をご記入ください)
    ※本セミナーの受講は、テキスト「電気化学測定マニュアル基礎編」が必須となりますのでお持ちでない場合は事前購入願います。
           丸善出版での購入はこちら
           amazonでの購入はこちら
  • 申込方法:申し込みはこちら/法人会員・非会員の方はこちら※定員に達したため、受付は終了しました
  • 問合せ先:〒101-0065 東京都千代田区西神田3-1-6 日本弘道会ビル7階 電気化学セミナー係
    (TEL 03-3234-4213, FAX 03-3234-3599,ecsj@electrochem.jp)
  • 振込先:三菱UFJ銀行市ヶ谷支店(普)0939526電気化学会(会社名で振り込まれる場合は参加受付番号をご連絡願います)。

2018年電気化学セミナー

電気化学セミナー2

初心者のための電気化学測定法-基礎編

 これから電気化学関連の研究・開発を始められる電気化学の初心者を対象としたわかりやすい電気化学測定法に関するセミナーです。電気化学分野のエキスパートである講師陣が、電気化学の基礎と各種電気化学測定法についてテキスト「電気化学測定マニュアル基礎編」を中心にして丁寧に解説します。また、Q&Aでは電気化学に関する質問や相談に対して講師がその場でお答えします。

申し込みはこちら/法人会員・非会員の方はこちら
1 9:05-10:15 電気化学反応はなぜおきるか? 西方 篤
東京工業大学物質理工学院・教授
2 10:15-11:30 電気化学測定装置、測定セルの構成 鈴木 耕太
東京工業大学物質理工学院・助教
  12:25-12:40 Q&A(第1部)
3 12:40-13:50 定電位法と定電流法 城石 英伸
東京高等工業専門学校・准教授
4 13:55-15:05 サイクリックボルタンメトリー 小谷 明
東京薬科大学薬学部 医療衛生薬学科・准教授
5 15:10-16:20 交流インピーダンス法 星 芳直
東京理科大学理工学部 先端化学科・講師
  16:30-17:00 Q&A(第2部)  
  • 定員:100名(定員になり次第締切)
  • 申込締切日:6月1日(金)
  • 参加費:個人会員12,000円,法人会員16,000円,非会員22,000円,学生会員4,000円,非会員学生8,000円
    ※協賛学会会員は本会会員と同等の条件で参加可能です(備考に所属学会をご記入ください)
  • ※本セミナーの受講は、テキスト「電気化学測定マニュアル基礎編」が必須となりますのでお持ちでない場合は事前購入願います。
           丸善出版での購入はこちら
           amazonでの購入はこちら
  • 申込方法:申し込みはこちら/法人会員・非会員の方はこちら
  • 問合せ先:〒101-0065 東京都千代田区西神田3-1-6 日本弘道会ビル7階 電気化学セミナー係
    (TEL 03-3234-4213, FAX 03-3234-3599,ecsj@electrochem.jp)
  • 振込先:三菱UFJ銀行市ヶ谷支店(普)0939526電気化学会(会社名で振り込まれる場合は参加受付番号をご連絡願います)。

2018年電気化学セミナー(開催済み)

電気化学セミナー1

最先端電池技術-2018

  • 最新の技術情報を提供
  • テキスト/全ページカラー
  • ゆったりとした会場(座席数300)
  • ご案内パンフレット
  • 主催:電気化学会
  • 協力:電気化学会電池技術委員会,キャパシタ技術委員会,燃料電池研究会
  • 協賛:応用物理学会,高分子学会,自動車技術会,電気学会,電子情報技術産業協会,電池工業会,日本化学会,日本材料学会,表面技術協会
  • 日時:2018年1月23日(火)10:10-17:30,24日(水)10:10-17:30
  • 会場:タワーホール船堀(東京都江戸川区船堀4-1-1)
申し込みはこちら
※講演タイトルの上にマウスカーソルをおくと講演概要(一部)をご覧いただけます.
1月23日(火)10:10-17:30
第I部:二次電池に関する国の施策と市場動向
1 10:10-10:50 NEDOにおける次世代蓄電技術開発 細井 敬
新エネルギー・産業技術総合開発機構
2 10:50-11:30 LIB最新市場動向 竹下秀夫
B3
3 13:30-12:10 計測器から見た電池の開発動向 庄司秀樹
東洋システム
第II部:リチウム二次電池の最新技術動向
4 13:20-14:00 LIB の歴史と将来~二次電池に必要な材料特性は?~ 西 美緒
元ソニー
5 14:00-14:40 共焼結型全固体リチウムイオン電池の研究開発 吉岡 充
村田製作所
6 14:40-15:20 ロボット技術と未来社会 古田貴之
千葉工業大学
7 15:30-16:10 インターカレーション金属有機構造体(iMOF)負極材料 荻原信宏
豊田中央研究所
8 16:10-16:50 車載用LIB正極材料の現状と今後の展望 小林弘典
産業技術総合研究所
9 16:50-17:30 蓄電池の全固体化を目指して—超イオン伝導体開発と全固体電池への応用 菅野了次
東京工業大学
1月24日(水)10:10-17:30
第III部:水素社会に向けた燃料電池技術の開発動向
10 10:10-10:50 水素エネルギー社会実現に向けた取り組み状況 大平英二
新エネルギー・産業技術総合開発機構
11 10:50-11:30 富士電機における燃料電池の開発状況 横山尚伸
富士電機
12 13:30-12:10 水素社会実現に向けた取り組み 梶原昌高
岩谷産業
13 13:20-14:00 再生可能エネルギー導入に向けた水電解技術 光島重徳
横浜国立大学
14 14:00-14:40 LIBリサイクルのための固体分離技術 所 千晴
早稲田大学
第IV部:加速する電動車両用電池開発
15 14:40-15:20 xEV市場及びLiB関連市場の今後の展望 稲垣佐知也
矢野経済研究所
16 15:30-16:10 次世代型車載用電池の展望とその開発 奥村壮文
日立製作所
17 16:10-16:50 トヨタにおけるリチウムイオン電池の開発 木山 明
トヨタ自動車
18 16:50-17:30 車載用リチウムイオン二次電池の開発動向 明石寛之
日産自動車
  • 定員:200名(定員になり次第締切)
  • 申込締切日:2018年1月16日(火)
  • 参加費(税込):個人会員25,000円,法人会員30,000円,非会員40,000円,学生会員5,000円,非会員学生10,000円
  • ※協賛学会会員は本会会員と同等の条件で参加可能です(備考に所属学会をご記入ください)
  • 申込方法:申し込みはこちら
  • 問合せ先:〒101-0065東京都千代田区西神田3-1-6 日本弘道会ビル7階 電気化学セミナー係(TEL 03-3234-4213, FAX 03-3234-3599,ecsj@electrochem.jp)
  • 振込先:三菱東京UFJ銀行市ヶ谷支店(普)0939526電気化学会(銀行振込の際も参加者の情報をFAX等にてご連絡願います).

2017年電気化学セミナー

電気化学セミナー4

「実務に役立つ電気化学測定」

高度なインピーダンス測定の実際

電気化学及び電池材料・技術に関係した研究・開発に取り組まれている方々を対象に、研究・開発に役立つ電気化学測定並びに解析・評価技術に関するセミナーを開催します。本セミナーは、各種電池をはじめとする電気化学デバイスに多く用いられている電気化学インピーダンス解析にフォーカスし、その分野でご活躍されている3名の講師をお招きし、一人あたりの時間を多めにとって、懇切丁寧な講義をしていただきます。また、全講演終了後に、講演者参加の「質問・相談コーナー」を設けます。多数の方々のご参加をお待ち申し上げます。

申し込みはこちら/法人会員・非会員の方はこちら
1 13:05-14:15 電気化学インピーダンス法による金属腐食反応の解析 多田 英司
東京工業大学工学部・准教授
2 14:25-15:35 交流インピーダンス測定によるリチウムイオン電池電極/電解質界面反応の解析 福塚 友和
京都大学大学院工学研究科・准教授
3 15:45-16:55 交流インピーダンス法によるリチウムイオン二次電池の内部状態推定~内製小型LIBから定置用大型LIBまで~ 横島 時彦
早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構・教授
4 17:00-17:30 質問・相談コーナー
  • 定員:100名(定員になり次第締切)
  • 申込締切日:11月28日(火)
  • 参加費:個人会員8,000円,法人会員12,000円,非会員20,000円,学生会員3,000円,非会員学生7,000円
  • ※協賛学会会員は本会会員と同等の条件で参加可能です(備考に所属学会をご記入ください)
  • 申込方法:申し込みはこちら/法人会員・非会員の方はこちら
  • 問合せ先:〒102-0074東京都千代田区九段南4-8-30 アルス市ヶ谷202 電気化学セミナー係(TEL 03-3234-4213, FAX 03-3234-3599,ecsj@electrochem.jp)
  • 振込先:三菱東京UFJ銀行市ヶ谷支店(普)0939526電気化学会(銀行振込の際も参加者の情報をFAX等にてご連絡願います).

2017年電気化学セミナー(開催済み)

電気化学セミナー3

初心者のための電気化学測定法-実習編

 これまでに電気化学を本格的に学んだ経験はないものの、電池・電解・電極材料・電気化学分析などに関係する研究や実験に取り組む方々を主な対象として、 解りやすい講義と少人数制の実験演習を通じ、 測定法の初歩から先端分野への応用技術までを学ぶことができる2日間のセミナーを開催いたします。

申し込みはこちら/法人会員・非会員の方はこちら
[1日目]
1 9:35-10:25 電気化学反応へのいざない(理科の実験から「電気化学」へ)【講義】 直井 勝彦
東京農工大学大学院工学研究院・教授
2 10:35-11:25 三種の神器【講義】 川野 竜司
東京農工大学大学院工学研究院・准教授
3 11:35-12:25 さあ実験だ!電気化学の実験と研究ポイント【講義】 中村 暢文
東京農工大学大学院工学研究院・教授
4 13:30-16:30 電気化学測定の基礎【実験演習】 中村 暢文
東京農工大学大学院工学研究院・教授
[2日目]
5 9:30-12:30、13:30-16:30 いろいろな電気化学システム【実験演習】  
  リチウムイオン電池の定電流充放電試験法 山田 裕貴
東京大学大学院工学系研究科・助教
  キャパシタの設計の基礎と実習 湊  啓裕
日本ケミコン㈱
  燃料電池に関する測定法 松澤 幸一
横浜国立大学大学院工学研究院・准教授
  酵素電極の基本とバイオ燃料電池の原理を理解しよう 津川 若子
東京農工大学大学院大学院工学府・准教授
  インピーダンス法による基礎的な電極反応の評価法 横島時彦
早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構・研究院教授
  インピーダンス法の金属腐食系への応用 大井 梓
東京工業大学物質理工学院・助教
  インピーダンス法による電解質の評価 平山雅章
東京工業大学物質理工学院・准教授
  • 定員:45名(定員になり次第締切)
  • 申込締切日:8月21日(月)
  • 参加費:個人会員33,000円,法人会員43,000円,専門研究会員58,000円,非会員63,000円,学生会員13,000円,非会員学生18,000円
    セミナー2にお申込みいただいた方は3,000円引となります。
    ※協賛学会会員は本会会員と同等の条件で参加可能です(備考に所属学会をご記入ください)
  • 申込方法:申し込みはこちら/法人会員・非会員の方はこちら
  • 問合せ先:〒102-0074 東京都千代田区九段南4-8-30 アルス市ヶ谷202 電気化学セミナー係
    (TEL 03-3234-4213, FAX 03-3234-3599,ecsj@electrochem.jp)
  • 振込先:三菱東京UFJ銀行市ヶ谷支店(普)0939526電気化学会(会社名で振り込まれる場合は参加受付番号をご連絡願います)。

2017年電気化学セミナー(開催済み)

電気化学セミナー2

初心者のための電気化学測定法-基礎編

 これから電気化学関連の研究・開発を始められる電気化学の初心者を対象としたわかりやすい電気化学測定法に関するセミナーです。電気化学分野のエキスパートである講師陣が、電気化学の基礎と各種電気化学測定法についてテキスト「電気化学測定マニュアル基礎編」を中心にして丁寧に解説します。また、Q&Aでは電気化学に関する質問や相談に対して講師がその場でお答えします。

申し込みはこちら/法人会員・非会員の方はこちら
1 9:15-10:25 電気化学反応はなぜおきるか? 井手本 康
東京理科大学理工学部・教授
2 10:30-11:40 電気化学測定装置、測定セルの構成 鈴木 耕太
東京工業大学物質理工学院・助教
  12:35-12:50 Q&A(第1部)
3 12:50-14:00 定電位法と定電流法 城石 英伸
東京高等工業専門学校・准教授
4 14:05-15:15 サイクリックボルタンメトリー 辻村 清也
筑波大学大学院数理物質科学研究科・准教授
5 15:25-16:35 交流インピーダンス法 四反田 功
東京理科大学理工学部・講師
  16:35-17:00 Q&A(第2部)  
  • 定員:100名(定員になり次第締切)
  • 申込締切日:5月10日(水)
  • 参加費:個人会員12,000円,法人会員16,000円,専門研究会員20,000円,非会員22,000円,学生会員4,000円,非会員学生8,000円
    ※協賛学会会員は本会会員と同等の条件で参加可能です(備考に所属学会をご記入ください)
  • 申込方法:申し込みはこちら/法人会員・非会員の方はこちら
  • 問合せ先:〒102-0074 東京都千代田区九段南4-8-30 アルス市ヶ谷202 電気化学セミナー係
    (TEL 03-3234-4213, FAX 03-3234-3599,ecsj@electrochem.jp)
  • 振込先:三菱東京UFJ銀行市ヶ谷支店(普)0939526電気化学会(会社名で振り込まれる場合は参加受付番号をご連絡願います)。

2017年電気化学セミナー(開催済み)

電気化学セミナー1

最先端電池技術-2017

  • 最新の技術情報を提供
  • テキスト/全ページカラー
  • ゆったりとした会場(座席数750)
  • ご案内パンフレット
  • 主催:電気化学会
  • 協力:電気化学会電池技術委員会,キャパシタ技術委員会,燃料電池研究会
  • 協賛:応用物理学会,高分子学会,自動車技術会,電気学会,電子情報技術産業協会,電池工業会,日本化学会,日本材料学会,表面技術協会
  • 日時:2017年1月19日(木)10:10-17:30,20日(金)10:10-17:30
  • 会場:タワーホール船堀(東京都江戸川区船堀4-1-1)
申し込みはこちら
※講演タイトルの上にマウスカーソルをおくと講演概要(一部)をご覧いただけます.
1月19日(木)10:10-17:30
第I部:二次電池に関する国の施策と市場動向
1 10:10-10:50 NEDOにおける次世代蓄電技術開発 細井 敬
新エネルギー・産業技術総合開発機構
2 10:50-11:30 LIB最新市場動向 竹下秀夫
B3
3 13:30-12:10 ALCA-SPRINGの現状 金村 聖志
首都大学東京都市環境学部
第II部:次世代電池と材料開発
4 13:20-14:00 低温製膜金属酸化物を用いた高効率ペロブスカイト太陽電池 沼田陽平,宮坂 力
桐蔭横浜大学医用工学部
5 14:00-14:40 レドックスフロー電池の最近の研究開発動向 佐藤 縁
産業技術総合研究所
6 14:40-15:20 高濃度電解液の特異性と二次電池応用 山田裕貴,山田淳夫
東京大学工学系研究科
7 15:30-16:10 リチウムイオン伝導性ガラスセラミックスLICGCTMの特徴と応用例 佐藤遼平
オハラ
8 16:20-16:50 LIBに使用される副資材(バインダー、導電助材など)に関する技術動向について 永井愛作
永井技術事務所
9 16:50-17:30 高容量Si系負極材料の開発 小林直哉
TOCキャパシタ
1月20日(金)10:10-17:30
第III部:燃料電池の開発動向
10 10:10-10:50 水素社会の実現に向けた取組 川村伸弥
経済産業省
11 10:50-11:30 水素エネルギー社会を支えるゴム・エラストマー材料 西村 伸
九州大学工学研究院
12 13:30-12:10 水素エネルギーシステムの実用化に向けた取り組み 吉野正人
東芝
13 13:20-14:00 新型家庭用SOFCの開発と国内外開発動向 鈴木 稔
大阪ガス
14 14:00-14:40 燃料電池用Pt-Pd系触媒の高活性化と高耐久性化 大門英夫,稲葉 稔
同志社大学理工学部
15 14:40-15:20 酵素型バイオ燃料電池の最新動向 辻村清也
筑波大学大学院数理物質科学研究科
第IV部:電動車両の開発状況
16 15:30-16:10 xEVの将来動向と電池業界への示唆 風間智英
野村総合研究所
17 16:20-16:50 ホンダにおける電動車両の取り組み 丸山 茂
本田技術研究所
18 16:50-17:30 ナノ材料を用いた大容量キャパシタ開発 石本修一
日本ケミコン
  • 定員:200名(定員になり次第締切)
  • 申込締切日:2017年1月12日(木)
  • 参加費:個人会員25,000円,法人会員30,000円,専門研究会員35,000円,非会員40,000円,学生会員5,000円,非会員学生10,000円
  • ※協賛学会会員は本会会員と同等の条件で参加可能です(備考に所属学会をご記入ください)
  • 申込方法:申し込みはこちら
  • 問合せ先:〒102-0074東京都千代田区九段南4-8-30 アルス市ヶ谷202 電気化学セミナー係(TEL 03-3234-4213, FAX 03-3234-3599,ecsj@electrochem.jp)
  • 振込先:三菱東京UFJ銀行市ヶ谷支店(普)0939526電気化学会(銀行振込の際も参加者の情報をFAX等にてご連絡願います).

2016年電気化学セミナー(開催済み)

電気化学セミナー1「最先端電池技術-2016」(2016年1月21日~22日開催)

  • 会場:タワーホール船堀大ホール   
  • 第Ⅰ部:二次電池の広範な普及・展望と国の施策
  • 第Ⅱ部:次世代電池と材料の開発および評価
  • 第Ⅲ部:リチウムイオン電池の資源からリサイクルまで
  • 第Ⅳ部:新しい電池の開発と用途の新展開
  • 第Ⅴ部:電力貯蔵技術の最新状況
  • 第Ⅵ部:燃料電池の大量普及へ向けた官民の取り組み
  • 参加費:個人会員25,000円,法人会員30,000円,専門研究会員35,000円,非会員40,000円,学生会員5,000円,非会員学生10,000円

電気化学セミナー2「初心者のための電気化学測定法-基礎編」(2016年6月6日開催)

  • 会場:慶應義塾大学日吉キャンパス・来往舎・シンポジウムスペース   
  • 電気化学反応はなぜおきるか?(東理大)井手本康
  • 電気化学測定装置,測定セルの構成(東工大)田巻孝敬
  • Q&A(第1部)
  • 定電位法と定電流法(農工大)齋藤守弘
  • サイクリックボルタンメトリー(筑波大)辻村清也
  • 交流インピーダンス法(東工大)多田英司
  • Q&A(第2部)
  • 参加費:個人会員12,000円,法人会員16,000円,専門研究会員18,000円,非会員22,000円,学生会員4,000円,非会員学生8,000円
   

電気化学セミナー3「初心者のための電気化学測定法-実習編」(2016年8月30~31日開催)

  • 会場:東京農工大学小金井キャンパス新1号館グリーンホール(講義),先端科学実験棟(実習)  
  • セミナーの実習風景
  1. (講義)電気化学へのいざない 理科の実験から「電気化学」へ(農工大)直井勝彦
  2. (講義)三種の神器 ポテンショスタット・ガルバノスタット,作用電極・基準電極・補助電極,セルと試薬(農工大)川野竜司
  3. (講義)さあ実験だ!電気化学の実験と研究ポイント(農工大)中村暢文
  4. (実験演習)電気化学測定の基本 サイクリックボルタンメトリー,電極電位の測定(農工大)中村暢文

(実験演習)いろいろな電気化学システム  

    

  1. 定電流法を基本とするリチウムイオン電池の充放電試験法(東大)山田裕貴
  2. キャパシタの設計の基本と実習(日本ケミコン)湊 啓裕
  3. 燃料電池に関する測定法(横浜国大)松澤幸一
  4. 酵素電極の基本とバイオ燃料電池の原理を理解しよう(農工大)津川若子
  5. インピーダンス法による基礎的な電極反応の評価法(早大)横島時彦
  6. インピーダンス法の金属腐食系への応用(東京医科歯科大)堤 祐介
  7. インピーダンス法による電解質の評価(東工大)平山雅章
  • 定員:45名(定員になり次第締切)
  • 申込締切日:8月16日(火)
  • 参加費:個人会員33,000円,法人会員43,000円,専門研究会員53,000円,非会員63,000円,学生会員13,000円,非会員学生18,000円

電気化学セミナー4

電気化学セミナー4

「研究・開発のための電気化学測定法」

エネルギーデバイスの解析・評価技術

電気化学及び電池材料・技術に関係した研究・開発に取り組まれている方々を対象に、研究・開発に役立つ電気化学測定並びに解析・評価技術に関するセミナーを開催します。本セミナーは、各種電池をはじめとするエネルギーデバイスにフォーカスし、その性能や劣化の解析・評価技術をテーマとして企画しました。また、今後の発展が期待されるダイヤモンド電極に関する特別講演を用意しました。全講演終了後に、講演者参加の「質問・相談コーナー」を行います。多数の方々のご参加をお待ち申し上げます。

申し込みはこちら/法人会員・非会員の方はこちら
1 10:20-11:10 ウェーブレット変換によるインピーダンス決定法 板垣 昌幸
東京理科大学理工学部・教授
2 11:10-12:00 炭素材料の構造と電気化学的劣化との相関 西原 洋知
東北大学多元物質科学研究所・准教授
3 13:00-13:50 NMRを用いた電気化学系材料の評価 後藤 和馬
岡山大学理学部・准教授
4 13:50-14:40 SOFCセルスタックの性能劣化解析 吉川 将洋
電力中央研究所エネルギー技術研究所
5 14:50-15:40 二次電池及び燃料電池の解析技術 今井 英人
日産アーク
6 15:40-16:30 【特別企画】ダイヤモンド電極の電気化学応用:最近の展開 栄長 泰明
慶應義塾大学理工学部・教授
7 16:30-17:15 質問・相談コーナー  
  • 定員:100名(定員になり次第締切)
  • 申込締切日:11月1日(火)
  • 参加費:個人会員12,000円,法人会員17,000円,専門研究会員19,000円,非会員25,000円,学生会員4,000円,非会員学生10,000円
  • ※協賛学会会員は本会会員と同等の条件で参加可能です(備考に所属学会をご記入ください)
  • 申込方法:申し込みはこちら/法人会員・非会員の方はこちら
  • 問合せ先:〒102-0074東京都千代田区九段南4-8-30 アルス市ヶ谷202 電気化学セミナー係(TEL 03-3234-4213, FAX 03-3234-3599,ecsj@electrochem.jp)
  • 振込先:三菱東京UFJ銀行市ヶ谷支店(普)0939526電気化学会(銀行振込の際も参加者の情報をFAX等にてご連絡願います).

2015年電気化学セミナー

電気化学セミナー1「最先端電池技術-2015」(2015年1月21日~22日開催)

  • 会場:タワーホール船堀大ホール
  • 第Ⅰ部:二次電池(1)―技術開発と市場動向
  • 第Ⅱ部:二次電池(2)―新材料開発
  • 第Ⅲ部:二次電池(3)―技術開発と大型用途
  • 第Ⅳ部:次世代技術―ポストリチウムイオン電池
  • 第Ⅴ部:境界領域―多様なエネルギーデバイス
  • 第Ⅵ部:燃料電池―技術開発と市場動向
  • 参加費:個人会員:25,000円,(電気化学会・協賛)法人会員:30,000円,専門研究会員35,000円,非会員40,000円,学生会員:5,000円,非会員学生:10,000円

電気化学セミナー2「初心者のための電気化学測定法-基礎編」(2015年6月26日開催)

 
  1. 電気化学反応はなぜおきるか?(首都大)金村聖志
  2. 電気化学測定装置,測定セルの構成(東工大)田巻孝敬
  3. Q&A(第1部)
  4. 定電位法と定電流法(農工大)齋藤守弘
  5. サイクリックボルタンメトリー(東理大)北村尚斗
  6. 交流インピーダンス法(東工大)多田英司
  7. Q&A(第2部)
  • 参加費:個人会員12,000円,法人会員16,000円,専門研究会員18,000円,非会員22,000円,学生会員4,000円,非会員学生8,000円

   

電気化学セミナー3「初心者のための電気化学測定法-実習編」2015年8月25日~26日開催

  • 会場:早稲田大学西早稲田キャンパス56号館1階104号室(講義),4階物理化学実験室(実習)  
  • セミナーの実習風景
  1. (講義)電気化学へのいざない 理科の実験から「電気化学」へ(早大)逢坂哲彌
  2. (講義)三種の神器 ポテンショスタット・ガルバノスタット,作用電極・基準電極・補助電極,セルと試薬(早大)奈良洋希
  3. (講義)さあ実験だ!電気化学の実験と研究ポイント(早大)門間聰之
  4. (実験演習)電気化学測定の基本 サイクリックボルタンメトリー,電極電位の測定(早大)門間聰之
  5. (実験演習)いろいろな電気化学システム      
    1. 定電流法を基本とする電池の充放電試験法(東大)山田裕貴
    2. 電池の設計の基本と実習(早大)内海和明,向山大吉
    3. 燃料電池に関する測定法(横浜国大)松澤幸一
    4. グルコースセンサーの原理を理解しよう(筑波大)辻村清也
    5. インピーダンス法による基礎的な電極反応の評価法(早大)横島時彦
    6. インピーダンス法の金属腐食系への応用(東京医科歯科大)堤 祐介
    7. インピーダンス法による電解質の評価(東工大)平山雅章
 
  • 参加費:個人会員33,000円,法人会員43,000円,専門研究会員53,000円,非会員63,000円,学生会員13,000円,非会員学生18,000円

電気化学セミナー4「研究・開発のための電気化学測定-次世代エネルギーデバイス固体界面の解析・評価技術-」2015年11月2日開催

  • 会場:東京理科大学神楽坂キャンパス1号館17階記念講堂
  1. 全固体電池における電極/固体電解質界面の特性と解析(東工大)平山雅章
  2. 固体正極材料の特性・解析(電機大)藪内直明
  3. リチウムイオン二次電池の電極構造制御とその評価(栗本鐵工所)藤田 由季子
  4. 固体高分子形燃料電池の触媒層の解析評価技術(山梨大学)内田 誠   
  5. 電極材料表面の分析評価技術(リチウムイオン電池、燃料電池)(東レリサーチ)青木 靖仁   
  6. 特別企画:プリンタブルエレクトロケミストリーによるウェアラブルバイオ電池(東理大)四反田 功   
  7. 質問・相談コーナー
  • 参加費:個人会員12,000円,法人会員17,000円,専門研究会員19,000円,非会員25,000円,学生会員4,000円,非会員学生10,000円

2014年電気化学セミナー

電気化学セミナー1「最先端電池技術-2014」(2014年1月23日~24日開催)

  • 会場:タワーホール船堀大ホール
  • 第I部:燃料電池(Ⅰ)―開発方針と将来技術
  • 第II部:燃料電池(Ⅱ)―加速する実用化
  • 第III部:次世代二次電池―期待できる研究成果
  • 第IV部:リチウムイオン二次電池(Ⅰ):開発方針と市場動向
  • 第V部:リチウムイオン二次電池(Ⅱ):進歩する要素技術
  • 第VI部:二次電池―重要用途,安全対策
  • 参加費:個人会員25,000円,法人会員30,000円,専門研究会員35,000円,非会員40,000円,学生会員:5,000円,非会員学生:10,000円

電気化学セミナー2「1日でわかる電気化学測定法」(2014年6月27日開催)

  • 会場:東京理科大学神楽坂キャンパス1号館17階記念講堂
  1. 電気化学反応はなぜおきるか?(首都大)金村聖志
  2. 電気化学測定装置,測定セルの構成(山梨大)脇坂 暢
  3. Q&A(第1部)
  4. 定電位法と定電流法(東大)鈴木真也
  5. サイクリックボルタンメトリー(東理大)北村尚斗
  6. 交流インピーダンス法(東理大)四反田 功
  7. Q&A(第2部)
  • 参加費:個人会員14,000円,法人会員18,000円,専門研究会員20,000円,非会員24,000円,学生会員6,000円,非会員学生10,000円

電気化学セミナー3「初心者のための電気化学ワークショップ~実験を伴う電気化学基礎測定法~」(2014年8月26日~27日開催)

  • 会場:早稲田大学西早稲田キャンパス
  1. (講義)電気化学へのいざない 理科の実験から「電気化学」へ(早大)逢坂哲彌
  2. (講義)三種の神器 ポテンショスタット・ガルバノスタット,作用電極・基準電極・補助電極,セルと試薬(早大)横島時彦
  3. (講義)さあ実験だ!電気化学の実験と研究ポイント(東理大)駒場慎一
  4. (実験演習)電気化学測定の基本 サイクリックボルタンメトリー,電極電位の測定(東理大)駒場慎一
  5. (実験演習)いろいろな電気化学システム
    1. インピーダンス法の金属腐食系への応用(東京医科歯科大)堤 祐介
    2. 定電流法を基本とする電池の充放電試験法(東大)山田裕貴
    3. 燃料電池に関する測定法(横浜国大)松澤幸一
    4. グルコースセンサーの原理を理解しよう(筑波大)辻村清也
    5. 色素増感太陽電池の性能評価(桐蔭横浜大)池上和志
    6. インピーダンス法による電解質の評価(東工大)平山雅章
    7. インピーダンス法による基礎的な電極反応の評価法(早大)門間聰之
  • 参加費:個人会員35,000円,法人会員45,000円,専門研究会員55,000円,非会員65,000円,学生会員15,000円,非会員学生20,000円

電気化学セミナー4「研究・開発のための電気化学測定」(2014年11月14日開催)

  • テーマ:大型リチウムイオン電池の解析・評価技術
  • 会場:東京理科大学森戸記念館第一フォーラム室
  1. 大型リチウムイオン電池用正極材料及び正極の評価試験技術(産総研)秋本順二
  2. 大型リチウムイオン電池用炭素系負極材料の開発・評価(日立化成)本棒英利
  3. リチウムイオン電池の寿命予測技術(日立製作所)本蔵耕平
  4. 大型リチウムイオン電池の安全性試験法(コベルコ科研)平山雅久
  5. 大型リチウムイオン電池の分析評価(仮題)(東レリサーチセ)藤田 学
  6. 特別企画:細胞の電気化学測定および操作(横浜国大)福田淳二
  7. 質問・相談コーナー
  • 参加費:個人会員12,000円,法人会員17,000円,専門研究会員19,000円,非会員25,000円,学生会員4,000円,非会員学生10,000円

電気化学会主催見学会(2014年11月7日開催)

  • 見学先:(株)トクヤマ 徳山製造所(山口県)