Home > 大会 > 電気化学会第81回大会 > M会場

M会場

第1日・3月29日(土)
【シンポジウム:光電気化学とエネルギーの変換】
主催:光電気化学研究懇談会
(9:45〜10:30)
1M04 水溶液からの電析Cu2Oの配向性におよぼす電位・pHの影響(京大)○関勇佑,北田敦,深見一弘,邑瀬邦明
1M05 ナノ粒子を前駆体として用いるCu2ZnSnS4薄膜太陽電池の作製(名大,阪大)○小林央人,西弘泰,池田茂,松村道雄,鳥本司
1M06 固体電解質を用いるAgInS2量子ドット増感太陽電池の作製と評価(名大,御国色素)○児玉大輔,永野舞,亀山達矢,瓦家正英,鳥本司
(10:30〜11:15)
1M07 Stable quantum dots/ PEDOT hybrid artificial leaf for hydrogen production under visible light(東工大)○SrinivasanNagarajan,AtarashiDaiki,SakaiEtsuo,MiyauchiMasahiro
1M08 CuSCNナノロッドの電解析出と有機太陽電池への応用(山形大,リンツ大)○小川優太,WhiteMatthewSchuette,麗娜孫,ScharberMarcusClark,SariciftciNiyaziSerdar,吉田司
1M09 金ナノ粒子を酸化チタンで被覆したコアシェルナノ粒子を使用した局在表面プラズモン共鳴による色素増感太陽電池の高効率化(フジクラ,名工大)○松本大介,佐久間健,松井浩志,田辺信夫,野田雄太,早川知克
(11:15〜11:45)
1M10 近赤外域における量子ドット増感光電流の異方性金ナノ粒子による増強(東大)○川脇徳久,朝倉彰洋,立間徹
1M11 Study of Electron Transport and Recombination in Dye-Sensitized Solar Cells(東工大)脇慶子,○陶潤邦
(13:00〜13:30)
受賞記念講演
特1M17 光触媒および導電性ダイヤモンド電極の環境浄化や医療への応用に関する研究(KAST)落合剛
(13:30〜14:00)
特1M19 機能性ナノ粒子を用いた光エネルギー変換デバイスの開発(九大)髙橋幸奈
(14:00〜14:30)
特1M21 光触媒反応を利用した環境浄化・環境改善技術に関する研究(東大)砂田香矢乃
(14:30〜15:30)
1M23 Microwave Synthesis of ZnO Nano Crystals for Dye-sensitized Solar Cells(山形大,岐阜大)○孫鶴,杉浦隆,吉田司
1M24 Study on the Performance Degradationfor Zinc Oxide-based Dye SensitizedSolar Cell (ZnO-DSSC)(東工大)脇慶子,TIMUDAGeraldEnsang,○奈良卓哉,陶潤邦
1M25 中間電極一体型タンデム色素増感太陽電池の作製と高効率化(信州大)○小橋一徳,森正悟
1M26 一方向配向カーボンナノチューブシートの色素増感太陽電池への応用(静岡大)○菅原祥伍,PremalalE.V.A,井上翼,昆野昭則
(15:30〜16:30)
1M27 多孔質TiO2層の最適化によるTNO透明導電膜を用いた色素増感太陽電池の高効率化(静岡大,KAST,東北大,東大)岩城諒,竹村秀一郎,○奥谷昌之,中尾祥一郎,岡崎壮平,坂井延寿,山田直臣,一杉太郎,長谷川哲也
1M28 微粒層の導入によるヘイズ率の制御と色素増感太陽電池への応用(静岡大)○大塚玲奈,高野貴文,岩城諒,村上遼,奥谷昌之
1M29 高ヘイズ率FTO透明導電膜を用いた固体色素増感太陽電池の作製と評価(静岡大)渡邊大幹,岩城諒,高野貴文,大塚玲奈,○奥谷昌之
1M30 プラスチックフィルム基板を用いた色素増感太陽電池の性能向上(グンゼ)○松原圭佑,奥川陽介,広瀬貞一,野田和裕
(16:30〜17:30)
1M31 TCO-less色素増感太陽電池の変換効率向上についての考察(九工大)○山口泰平,古川裕明,尾込裕平,PandeyShyamSudhir,馬廷麗,早瀬修二
1M32 COSMO-RS法を用いた金属錯体溶液の酸化還元電位および電離度の推算と色素増感太陽電池への応用(メルク)○玉木浩一,川田健太郎,後藤智久,加藤一弘
 
第2日・3月30日(日)
(9:00〜10:00)
2M01 Black dye系色素増感太陽電池の高性能化 ー色素吸着溶媒と電解液の検討(東理大)○荒川裕則,清水亮佑,原田梢平,小澤弘宜
2M02 Black dye系色素を用いた高性能プラスチック基板型色素増感太陽電池サブモジュールの作製(東理大)○工藤智弘,室谷尚吾,飯田篤志,柴山直之,小澤弘宜,荒川裕則
2M03 色素増感太陽電池における色素カチオンの還元速度と色素分子構造の関係(信州大,産総研)○小川潤一,甲村長利,森正悟
2M04 6-(2-キノリニル)-2,2'-ビピリジン配位子を持つ近赤外吸収Ru錯体色素の合成とそれを用いた色素増感太陽電池(フジクラ)○勝亦健治,山口岳志,松井浩志,田辺信夫
(10:00〜11:00)
2M05 Photovoltaic performance of Dye Sensitized Solar Cells consisting of P-Substituted Phthalocyanine。(九工大,新日鉄住金化学(株))○HayatAzwar,ShivashimpiGururajM.,西村昭美,藤川直耕,尾込祐平,PandeyShyamS.,山口能弘,馬廷麗,早瀬修二
2M06 近赤外色素を用いたハイブリット型色素増感太陽電池に関する研究(九工大,新日鐵住金化学 (株))○西村昭美,藤川直耕,ShivashimpiGururajM.,尾込祐平,PandeyShyamS.,山口能弘,馬廷麗,早瀬修二
2M07 シクロメタル化ルテニウム錯体と有機色素を用いた色素増感太陽電池の高性能化(産総研)○舩木敬,甲村長利,佐山和弘
2M08 色素増感太陽電池における有機D-Pi-A系色素の吸着形態がおよぼす電子移動過程への影響(東工大,九工大,横浜薬科大学,日大)○米谷真人,尾込裕平,野上顕吾,布施新一郎,望月大,鈴木榮一,早瀬修二,高橋孝志,加藤隆二,和田雄二
(11:00〜12:00)
2M09 ジシアノメチレンインダン誘導体を用いた界面錯体太陽電池(東大)○藤沢潤一,牛嶋拓郎,内田聡,久保貴哉,瀬川浩司
2M10 インドリン色素におけるビオロゲン連結による電荷分離状態への寄与(パナソニック,産総研)○下影卓二,高畑昌弘,関口隆史,松崎弘幸,古部昭広
特2M11 Honda-Fujishima Prize「スピン反転励起を用いた広帯域色素増感太陽電池の創成」(東大)木下卓巳
(13:00〜13:45)
2M17 ヨウ化鉛ペロブスカイトを用いた有機無機ハイブリッド太陽電池の高電圧化(桐蔭横浜大)石井あゆみ,AjayJena,○宮坂力
2M18 Solution-printed solar cell based on dope-type CH3NH3PbI3-xClx perovskite nanostructured absorbers(桐蔭横浜大)○AjayJena,石井あゆみ,酒井誠弥,宮坂力
2M19 分光型基準セルを用いた色素増感太陽電池の性能評価(東大,KAST,コニカミノルタ)○内田聡,青木大輔,斎藤英純,馬飼野信一,高木克彦,西川宜弘,栃本茂昭,今井澄,宮尾慶司
 
第3日・3月31日(月)
(9:30〜10:00)
3M03 酸化物半導体光電極触媒/DSCタンデムセルを用いた太陽光水分解(東理大)○柳明宏,金原弘成,町田裕弥,小澤弘宜,荒川裕則
3M04 AAO膜を鋳型として作製したα-Fe2O3ナノワイヤ光電極触媒による太陽光水分解(東理大)○今井哲也,小澤弘宜,荒川裕則
(10:00〜11:00)
3M05 自動半導体探索装置を応用した水分解用光電極BiVO4/WO3の安定性評価(産総研)○斉藤里英,三石雄悟,WangNini,佐山和弘
3M06 水の理論分解電圧を低下させた化学バイアス付加型ナノ構造体電極による光電気化学的ゼロバイアス水素発生(6)(福島高専)遠藤遥,佐藤正隆,鴨陽一,○酒巻健司
3M07 層状複水酸化物修飾半導体光電極の特性と触媒層構造依存性(豊橋技科大)○東翔太,河村剛,武藤浩行,松田厚範
3M08 n型半導体ナノ多孔質薄膜アノード/酸素還元カソードを用いた有機・バイオ系物質の高効率光分解と発電(バイオフォトケモニクス研)○金子正夫,上野寛仁,根本純一,藤井有起
(11:00〜12:00)
3M09 p型応答を有するNドープFe2O3光電極の光電気化学特性(豊田中研)○荒井健男,佐藤俊介,梶野勉,元廣友美,森川健志
3M10 CO2 Photoreduction System based on Cu Ion Nanocluster Grafted Nb3O8- Nanosheet(東工大 ) ○YinGe,AtarashiDaiki,SakaiEtsuo,MiyauchiMasahiro
3M11 水分解電極触媒における元素戦略:MnとIrの相違(東大,理研)○大岡英史,山口晃,橋本和仁,中村龍平
3M12 Mnイオンの電位逆転特性に着目した光合成酸素発生機構の検討(東大,理研)○山口晃,橋本和仁,中村龍平
(13:00〜13:45)
3M17 時間分解マイクロ波光電導度法による種々の酸化チタン光触媒における電荷挙動の評価(日大)中島祥平,○加藤隆二
3M18 TiO2系光触媒の可視光活性に有効な電荷移動経路(長岡技科大,三井化学)○西川雅美,中越郁絵,高波亮多,水津宏,永井秀幸,野坂芳雄
3M19 十面体形状アナタース型酸化チタン(IV)微粒子の粒子形状−光触媒活性相関解析(北大)○高瀬舞,松井計樹,竹内脩悟,楊ジョウ,大谷文章
(13:45〜14:30)
3M20 金-銀合金ナノ粒子のプラズモン誘起 電荷分離挙動(東大)○西弘泰,立間徹
3M21 白金系金属間化合物を助触媒とした光触媒の合成と光触媒活性の評価(2)(神奈川大)○橋本真成,津田喬史,郡司貴雄,ArockiamJohnJeevagan,金子信悟,松本太
3M22 プラズマ処理と光触媒反応との相乗効果を応用した空気清浄機の研究開発(KAST,東理大,インパクトワールド,タナシン電機,ユーヴィックス)○落合剛,林佑二,一橋映里奈,町田正,内田悦嗣,田子祥子,森戸祐幸,藤嶋昭
ページのトップへ戻る