Home > 大会 > 電気化学会第81回大会 > O会場

O会場

第1日・3月29日(土)
【シンポジウム:化学センサの新展開】
主催:化学センサ研究会
(9:30〜10:15)
1O03 誘電泳動による表面抗原発現細胞の捕捉技術を利用した細胞分化の評価(兵庫県立大)○水口悠暉,安川智之,水谷文雄
1O04 ゲル化したイオン液体を用いた電極電位モニタリングによる固相高感度測定系の設計(パナソニック,兵庫県立大 ) ○有本聡,安川智之,水谷文雄,吉岡俊彦
1O05 紙を基板とした印刷型Ag/AgCl参照電極の作製と評価(東理大)○四反田功,古茂田将人,星芳直,板垣昌幸
(10:15〜11:15)
1O06 高感度バイオセンシングに向けた液絡不要の変換ストリッピングデバイスの開発(東北大)○高野真一朗,井上久美安田,高橋康史,伊野浩介,珠玖仁,末永智一
1O07 電解析出法を用いた生体識別素子固定電極の作製及びそのセンサへの応用(徳島大,産総研)○日裏健太郎,枝川和明,渕脇雄介,安澤幹人
1O08 ヘミン吸着電極の電解触媒活性を利用する溶存酸素および呼吸毒の電気化学センシング(埼玉工大,遼寧科技大 ) 細野徹,王月,○長谷部靖
1O09 プラスチックシート上へのセンサ用金属薄膜の形成方法の改良(国立障害者リハビリテーションセンター,東京電機大)石川由利恵,原和裕,○田中靖紘,外山滋
(11:15〜12:00)
特1O10 過酸化ポリピロール膜を用いる細菌鋳型センサの作製(阪府大)○長岡勉,椎木弘,西野智昭,床波志保
(13:00〜13:30)
受1O17 産業の発展に資するセンシング原理および電気化学センサデバイス構築に関する研究(東北大)井上久美
(13:30〜14:30)
1O19 延長ゲート型有機トランジスタを用いた生体分子計測の検討(山形大,産総研)○南木創,栗田僚二,脇田慎一,福田憲二郎,熊木大介,丹羽修,時任静士
1O20 平板型電気化学チップを用いた大腸菌の直接検知(北大,日立化成工業,ウシオ電機(株))○川口俊一,大森徹,中村英博,森田金市,坂槙有紀恵,山田健太,津田収,佐藤久,嶋津克明
1O21 小型化学イメージセンサヘッドの開発と大腸菌コロニー検出への応用(東北大)○佐藤舞子,宮本浩一郎,吉信達夫
1O22 C6グリオーマ細胞のSPRイメージングによるグルタミン酸受容体アゴニストのセンシング(富山大)○薛騏晟,須加実,篠原寛明
(14:30〜15:30)
1O23 Surface Plasmon Resonance Sensor for Detection of Beta Agnoists(北大,ウシオ電機(株))○SuHerman,川口俊一,森田金市,嶋津克明
1O24 酵素センサによる微小流路中グルコースの2次元分布イメージング(富山大)岡田卓也,入部康敬,○鈴木正康
1O25 マイクロフルイディクスによる混成電位スイッチング(筑波大)○久慈知明,小幡寛隆,横川雅俊,鈴木博章
1O26 海洋・沿岸部の鋼構造物腐食モニタリングのための光ファイバ型飛来塩分センサの開発(横浜国大)○大竹康平,岡崎慎司,西尾真由子
(15:30〜16:15)
1O27 方向性結合器光干渉計による化学センシング(筑波大)○大久保喬平,内山田健,横川雅俊,浅川潔,鈴木博章
1O28 二次元フォトセンサを利用した広視野細胞蛍光イメージングシステムの開発(東京農工大,マルコム)○菅村百合子,佐伯達也,細川正人,田中祐圭,林泰圭,原田学,松永是,田中剛
1O29 光ファイバ型化学蛍光法による居住空間中ダニアレルゲン(Der f1)免疫計測に関する研究(東京医歯大,文京学院大学)○宮島久美子,鈴木友梨香,新井萌花,荒川貴博,下村弘治,三林浩二
 
第2日・3月30日(日)
(9:45〜10:30)
2O04 炭素繊維上に固定化したアルカリホスファターゼを用いる重金属イオンのフロー計測(神奈川工科大)○佐藤生男,権田涼,神崎愷
2O05 電気化学的手法によるIII-V族半導体多孔質構造の形成と高感度化学センサへの応用(北大)○佐藤威友,渡部晃生,熊崎祐介
2O06 分子インプリント高分子薄膜のゲート効果のキラル識別能と表面形態の関係(芝浦工大)○吉見靖男,石井則行
(10:30〜11:15)
2O07 インクジェット塗布法による2次元アレイイオンセンサ用可塑化PVC膜の調製(豊橋技科大)○服部敏明,徳永健太,佐藤洸,加藤亮,澤田和明
2O08 酸性ガス検知用Pt-C電極の検討(理研計器,産総研)○今屋浩志,山口直人,廣野滋,石地徹,鎌田智之,加藤大,丹羽修
2O09 様々なインサーション材料を用いた全固体型ナトリウムイオン選択性電極(東理大,シスメックス)○大浦滉平,赤塚達也,山際清史,藪内直明,小島順子,駒場慎一
(11:15〜12:00)
特2O10 電気化学式ガスセンサの歴史と最近の話題(理研計器)○石地徹
 
第3日・3月31日(月)
(9:00〜9:45)
3O01 接触燃焼式ディーゼルパティキュレートセンサの触媒マクロ構造と応答性能の相関(九大)○伊藤勉,西堀麻衣子,永長久寛,寺岡靖剛
3O02 Pt-CeO2共担持メソポーラスアルミナを用いた吸着燃焼式ガスセンサのVOC応答特性(長崎大,矢崎総業 ) ○上田太郎,橋本匠,中越修,笹原隆彦,田邊秀二,兵頭健生,清水康博
3O03 接触燃焼式MEMS型メタンセンサ用触媒の検討(九大,熊本大)島田元気,○末松昴一,湯浅雅賀,木田徹也,島ノ江憲剛
(9:45〜10:45)
3O04 ピラー化炭素薄膜によるサイズ選択的ガスセンシング(兵庫県立大)橘裕志,○松尾吉晃
3O05 水晶振動子上にグラフト化したポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)薄膜のHClガス吸着特性(愛媛大)○松口正信,高岡謙多
3O06 コア-シェルナノ構造粉体による半導体式ガスセンサを用いた低濃度ニオイ成分検知(新コスモス電機)○上田剛,嶋崎僚太郎,伊藤達也,久世恭,丹上博雅,三橋弘和,中谷幹哉
3O07 白金添加酸化タングステンセンサを用いたポータブル呼気アセトン測定器の開発(エフアイエス,NTTドコモ)花田真理子,翁長一夫,○上坂亜紀,片山仁,山田祐樹,豊岡継泰,檜山聡
(10:45〜12:00)
3O08 加湿雰囲気下における低濃度酸素吸着に伴うSnO2ガスセンサの電気的特性(九大,熊本大)○末松昂一,湯浅雅賀,木田徹也,山添曻,島ノ江憲剛
3O09 Gas sensing properties of Pd-loaded SnO2 nanoparticles gas sensor in the presence of water vapor(九大,熊本大)○馬楠,末松昂一,湯浅雅賀,木田徹也,島ノ江憲剛
3O10 紫外線照射下での酸化物半導体センサのガス検知特性(長崎大)○浦田薫,上田太郎,兵頭健生,清水康博
3O11 陽極酸化TiO2ナノチューブマイクロガスセンサの作製(東北大)○木村康男,戸邊翼,小島領太,庭野道夫
3O12 半導体ガスセンサ応答理論の精密解(富山大)○小谷優太,高道岬,山崎登志成,喜久田寿郎,吉澤寿夫
(13:00〜14:00)
3O17 SmFeO3半導体式センサのVOCガス検出特性(愛媛大,新コスモス電機)森雅美,○板垣吉晃,定岡芳彦,上田剛,三橋弘和,中谷幹哉
3O18 SmFeO3半導体式センサのVOC検出感度に及ぼすSm2O3添加効果(愛媛大)○藤橋健太,板垣吉晃,森雅美,青野宏通,定岡芳彦
3O19 水熱合成によるWO3結晶形態の制御とNO2検知特性評価(立命館大,日本学術振興会,阪大 ) ○吉村志聡,橋新剛,眞田智衛,玉置純,小島一男
3O20 H2S検知におけるMgO-Fe2O3系酸化物の複合効果(立命館大,阪大)斧田裕之,○橋新剛,小島一男,玉置純
(14:00〜15:00)
3O21 Acceleration of Stabilization Process for YSZ-based Highly-selective H2 Sensor using Zn-Ta-O-based Sensing Electrode(九大院総理工,九大産学連携センター)○AnggrainiSriAyu,池田弘,三浦則雄
3O22 ペロブスカイト型酸化物を検知極としたジルコニア酸素センサ(九大院総理工,九大産学連携センター ) ○飯尾歩美,池田弘,三浦則雄
3O23 積層型ジルコニア酸素センサ用新規導電膜の開発(田中貴金属工業)○細井拓也,岡本順久,坂入弘一
3O24 YSZ酸素センサの低温駆動を目指した(La,Sr)(Co,Ni)O3-δ薄膜電極の作製と評価(東工大,静岡大 ) ○永原和聡,塩田忠,西山昭雄,脇谷尚樹,CrossJeffreyScott,櫻井修,篠崎和夫
ページのトップへ戻る